5Picks
人気 Picker
この開発・試験・改良スピードの速さがSpaceXの素晴らしいところ。「可能性は3分の1くらいだろう」と見積もられる試験を支援する周囲の理解も素晴らしい。ロケット開発の過程で失敗は必ず起きるのだ。我々も、日本のロケットメーカー(大手やスタートアップ問わず)に対して、失敗そのものを非難しない姿勢でありたい。失敗が何か被害を起こしたりしたら話は別だが。
- いいね0
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
NASAとSpaceXは公式有人宇宙飛行の初号機打ち上げを10月23日に定める
TechCrunch Japan 9Picks
第2章 ザ・宇宙飛行士選抜試験 (前編①)
『宇宙兄弟』公式サイト 6Picks
SpaceX、Starship SN8の上昇帰還試験を高度15kmに変更。10月にはSN9投入へ
Engadget 日本版 5Picks
マスク『次はすぐに150m離陸試験だ』SpaceXの試作型宇宙船SN5が点火試験を完了
Engadget 日本版 4Picks
9.12宇宙の日に「野口聡一宇宙飛行士 応援サイト」オープン。参加型ミッション、宇宙兄弟コラボも
sorae 4Picks
野口宇宙飛行士「宇宙で大好物の焼そばを食べたい」 各社で開発進む宇宙日本食の現状(食品新聞)
Yahoo!ニュース 4Picks
若田・古川宇宙飛行士、国際宇宙ステーション長期滞在決まる
sorae 宇宙へのポータルサイト 4Picks
Virgin Galactic、11月にスペースポート・アメリカから初めての宇宙飛行試験実施へ
Engadget 日本版 2Picks
50歳超えて夢追う2人の自己管理術 宇宙飛行士と五輪メダリストが確認していること
毎日新聞 2Picks
次の宇宙飛行士に求められるものとは 日本人新規募集へ 若田光一さんが語る「資質」
毎日新聞 2Picks