今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
268Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
それでも10年金利は0.9パーセント弱、ドル買いも追随せず、という状況は変わっていません。株は派手で大事ですが、アセットクラスに応じてワクチン期待の折り込み度合いが違うというバランス感覚は持ちたいところです。

なお、必ず出てくる実体経済との乖離問題ですが、程度問題の話で近年もずっと企業収益が劣化する中で…成長率が振るわない中で…と言われてきました。名目GDPよりも時価総額が走るという意味ではリーマン後、見られてきた傾向です。低金利が可能にした「株くらいしか買えない世界」の末路だと思います


※別pickより再掲
グローバルな金余りの中、不透明な時代。地域の選択であれば、GAFAを生み出し今後もテクノロジー業界をリードする可能性が高い米国、世界一のGDP大国米国を選択するのは当然。かつ、コロナ後の世界、金融緩和策、ワクチンへの期待、自動運転への期待、デジタル化の加速、行き先は不透明でもテーマがあり潜在期待のある株式の方が、金利や債権よりもわかりやすい投資先、ということなのでしょう。

ネガティブなイベントが発生した時の逆回転。決算や業界ごとの中期見通しのコンセンサスができてきた時の実体経済との乖離、バリュエーションの歴史的な高等など、調整要因が出てくればまた次の株価水準の目線が見えてくると思う。
3万ドルを突破しましたか!
超大量金融緩和でお金がジャブジャプで、株式もそうですが、仮想通貨もすごいことになっていますね。
AmazonもアルファベットもFacebookも入っていないたった30銘柄を追い続ける意味があるかはともかく結局SP500も最高値。グローバリズムとテクノロジーは人類が続くかな限りは栄え、ローカル経済との格差は広がり続ける、という人類共通の課題もまた抱え続けるという事なのだろう。
政権移行を好感、としてますが上がるたびに色々な理由をつけてますが、金余りで実体経済との乖離がどんどん広ってるようにしか見えません
どこかで調整が入るのか、これが金余り時代のニューノーマルなのか
有名な相場格言に、「まだはもうなり、もうはまだなり」があります。問題は、ダウ三万ドルがまだまだなのかどうかです。危機の後に危機対応をやり過ぎてバブルになるのは、いつものパターンです。今回は、まだまだバブルと言う認識は社会全体ではない。また、金融やマスコミが渾然一体となって新しい時代が来るかのように楽観一色になるミンスキーモーメントからは程遠い状況です。相場材料は環境、ESG、SDGsなど豊富です。まだまだ、だと思いますね。
チャートだけ見ているとダウに比べて日経平均の方が過熱感がありそう。ここの高値トライを抜けたのはかなり大きい感じがしますね。日本は素直にアメリカを好感するか、それとも国内の感染再拡大を嫌気するのか
私の若い頃はダウの10倍が日経平均でした。
ダウが1400ドルのとき日経平均は14000円。
1980年代のことです。

年金を株の投資信託で運用していたアメリカ人の友人達は、50代で年金の方が給料より大きくなることに気づき、リタイヤ生活に入りました。
でも1年くらいでまたパートタイマーとして仕事に復帰。

リタイヤ生活に飽きたとのこと。
遊び続けるのも楽じゃない、そうです。
あんな下品極まりない大統領に核のボタンを預けているという状況から脱却できるだけで好感でしょう。
ついに3万ドル突破。このバブルの許容量はいくらでしょうか。弾ける前に一気に膨らみそうです。