• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

何を言っても部下が動かない最大の原因は「上司の正義感」?

120
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    「正しさ」は見方を変えると全く違うものに見えたりします。要は上司の器が大きいかどうかかと。視野が広ければ、また、抽象と具体の行き来が出来ていれば、正義を振り翳すことは出来ないです。


  • 総合コンサルティングファーム/認定NPO法人むすびえ プロジェクトマネジャ

    「正しいこと」って人によって解釈の仕方が違うなと今の仕事を通じてつくづく感じます。

    私はクライアントのプロジェクトに従事しているのですが、クライアントが正しいとしているのはクライアントの上司の指示であり、プロジェクトのゴールではありません。
    上司が黒といったら黒だし、白といったら白。

    世の中の「正しさ」は、人によって違うのです。


  • (株)リコー ワークスタイルデザイナー

    書かれている内容は従業員と外部コンサルタントという関係についてですが、これは従業員間でもある気がします。

    例えば、新任のマネージャーと以前から居た担当者にも言えるかと思います。やる気に満ちたマネージャーは担当者に正論ばかり伝えますが、担当者も馬鹿ではないので、正論を実現できないのには理由があるのです。担当者は担当者なりに考え行動した結果、正論とは離れた答えを出さざるを得ない事が多々あるということです。そういった経緯や背景の理解なくして正論は共感されません。

    立場や職種が違う人からは新しい知見を得られますが、正しいことは誰でも言えます。正論通りになっていない事実に直面した際は、まずは当事者の考え方ややり方を尊重する事が大切かと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか