• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

起業家から事業家(CXO)に 脱皮するために必要な 「人材マネジメント力」とは?

72
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • アルー株式会社 取締役 執行役員

    特に営業組織をどのように作るかという点で以下が重要でした。
    ポイントだけの列挙になってしまいますが・・・。

    <シード期>(~プロダクトプロトタイプ)
    ・知り合いづてにとにかく営業活動を実施する
    ・最初期は自社ドメインと関係がなくとも、得意分野でマネタイズをする・自社ドメイン(今後立ち上げを含む)と近しい分野のベンダーの下請けで開発案件を受託し、キャッシュや当該ドメインの経験・実績を蓄積する
    ・初期の顧客向け案件でプロダクトの形をいったん完成させ、実績を作る

    <アーリー期>(~シリーズA前くらい)
    ・自社ドメインと関係の無いマネタイズは、プロダクトの立ち上がりとともに撤退をする
    ・パートナーセールスの形から実績を積む (経営戦略次第)
    ・直販の立ち上げには時間がかかる
    ・直販テレアポは、継続すれば実績につながる
    ・アーリーステージでは超絶能力の一人の営業に依存することが多い
    ・サービスの改善を続ける(質が悪いことが多く、拡販をするほどトラブルが発生する)
    ・パートナーセールス/直販は、戦略の大きな分かれ道
    ・営業組織の組成には、資金調達が不可欠

    <ミドル期>(~ミドルマネジメント確立まで)
    ・事業がいったん立ち上がった段階で、MVVの再整理をすることは大切
    ・営業部隊立ち上げには時間が掛かる
    ・営業ヨミ・実勢のモニタリングの仕組みを早期に整える
    ・営業目標設定の仕方次第で、業績のアクセラレートが起こる
    ・営業組織は、人の出(退職・異動)が激しい
    ・新規採用した営業メンバーを育成できる数に限りがある
    ・営業インセンティブは、高すぎる金額にしない
    ・なるべく管理者を兼任させない
    ・営業の現場マネジャーのメンタルフォローが重要

    <レーター期>(~特定領域№1確立)
    ・営業生産性を業界他社とベンチマークする
    ・営業企画機能を確立し、ロスを削減していく
    ・新規開拓活動を重点的に実施する
    ・専門(業界、既存オンリー)特化営業チームは難しい
    ・新商品の販売は、新商品向きの人材・フレッシュな人材が向いている

    <プレIPO期>
    ・特定市場での№1を実現することは極めて重要
    ・重点大手顧客の深掘りには、ソリューションの質or幅が必要
    ・複線型の目標評価制度を構築し、多様な人材が活躍する場を作る
    ・サーバントリーダーシップに基づく営業組織を創る


  • 人材育成・組織活性化 マネージャー

    企業して、PMFした後スケールさせる為に必要なことは、
    人・組織マネジメントが必須という内容。

    人・組織のマネジメントに打ち手がないケースは
    論外だと思うが、簡単に言うと、個々が主体的に発信して
    取り組める環境と領域をいかに作れるかだと思う。

    その為には、採用から一貫したビジョンの浸透と、
    ビジョンの中にそれぞれが、それぞれのレベルで
    やりたいことを作れる組織運営が大切。


  • 人材のマネジメントは確かに難しい。
    私が心がけていることは、聞く力である。
    相手に話させる。それが、部下であろうが上司であろうが変わりはない。目先の利益を追わず、長期目線で見ることが大事だ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか