• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【優秀さの定義】ストリートファイターと学歴エリートは何がどう違うのか

note(ノート)
143
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    スタートアップ経営/シニフィアン共同代表

    秋晴れの連休中の徒然なる呟きです。最近ストリートファイター系の極めて優秀な方々とご一緒する機会がことが多々あり、どういう特徴があるのかなぁとぼんやり考えていたら短い文章になりました。

    優秀さの定義ってよく言われますが、そういう観点にも通ずるものがあります。また、ビジネスの世界でチームビルディングする際に、こういったお互いの特徴をしっかり把握していれば(ストレングスファインダー的な)よりよい結果が出ることがあるのではないでしょうか。

    まずは自分を知ること「自覚」から始めてみませんか。食欲の秋、読書の秋、「自覚」の秋、なんて。


  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    面白い記事ですね!僕の周りだけかもしれないのですが、世の中にはもう一つタイプの方がいらっしゃると思います。名前をつけるとすると、「リアルガンジ―」。とにかく人徳があって皆がその人柄やオーラに包まれてしまい魔法にかかった様に、この人の為なら、といってついて行きみんな幸せに働けます。
    ストリートファイター、学歴エリート、リアルガンジ―、の全てを兼ね備えている人も世の中にはいます。おそらくストリートファイターとリアルガンジ―が厳しい現場では一番力を発揮できると思います。
    。。。ということはインド系のダルシム当たりが一番強いのでしょうか?

    一方でガンジーは「善良さには知識が伴っていなければならない。単なる善良さはたいして役に立たぬ。人は、精神的な勇気と人格に伴った優れた識別力を備えていなければならない。」と言っているので結局、3つのタイプ全てが必要と言っているとも読める。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    この記事の分類でいうと、スタートアップは特に創業者にストリートファイター系が多いと思う。ただ、ある程度大きくなっていく中で、ゴール設定・プロセスが重要になるタイミングが出てくる。そこで学歴エリート系が入ってくる。
    ただ、そこでストリートファイター系がゴール設定・プロセスの必要性を感じたり、また学歴エリート系が一定の瞬発力を元々持っている・もしくは必要に応じて進化するというのがないと、双方に不幸な結果になるのと、企業の成長が止まることが多いと感じる。

    なお、個人的にはストリートファイター系は「地頭が良い」も強みだと思っている。それが瞬発力・応用力につながっている。あとは、リスクテイカーであること。
    それが先行的にその領域に入り、そのなかで企業・環境変化に応じて学歴エリート系の特徴とされているプロセスや知識も得ると、両方を兼ね備えたタイプになる。創業経営者や早期に経営陣として飛び込んだ方は、大体そういうタイプのように感じる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか