半導体を学べば、ニュースが10倍「面白く」なる
コメント
注目のコメント
ここ数年取材をしていて、何度も「正確に知らなきゃまずいなぁ」と感じていたのが半導体でした。米中テック戦争にアップルやテスラの戦略…、あらゆる領域で最先端を理解しようと思えば、半導体の知識がなければついていけません。
ただ一方で、実際に学ぼうと気合を入れても、基本用語をすっ飛ばしたニュースか難しい専門書しかなく、「そもそも半導体とは何で、どんな機能があるのか?」を解説しているものはほとんどありませんでした。
今回の特集はその隙間を丁寧に埋めながら、米中テクノロジー戦争や企業間の争いの行方を見通すことを目指しています。本日から一週間、どうぞお付き合いください。スマホやパソコンなどの電化製品はもちろん、交通や通信などの社会インフラ、そして体重計のようなちょっと意外なモノまで、幅広く半導体は利用されています。
「半導体」とは、そもそも何なのか。実は一言で言えるものではなく、物質としての話なのか、その物質を利用した電子回路部品なのか、あるいは半導体産業なのか…どこから注目するかによって見え方が違ってきます。
報道などで用いられる「半導体」は、これらをひとくくりにされた言葉になっていて、私自身もその実態がなかなか掴めないままでいました。
本記事ではそんな複雑なイメージが強い半導体を、完全ビジュアル解説で、楽しんで学べる「教科書」に仕立てています。
半導体というワードに拒否反応を起こしていた方こそ、ぜひ読んでみてください!これが15年前に欲しかった!!
半導体がこんな分かりやすくまとまるんだーと思いました!作ってくれたすなださん、GREAT JOB!
実は15年前から大学で半導体を専攻していて、トルコから日本に研修のために何度もきたり、日本の大学院に入って研究したりして、半導体オタクと言われるほど半導体が好きでした。当時、周りに「半導体って何?」とよく聞かれ、一言で説明するのは無理だからいつも悩んでいました 笑
まさにこのイラストがあれば助かったーと思いながら目を通したのは15年後の今日です!