• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「高学歴は使えない」は本当だった? 学校が率先して“マニュアル人間”を育てる異常な理由

文春オンライン
21
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    フリーライター サイエンスライター・気象予報士

    わかるわかる。私は中高時代の成績はどん底だし、スカート短くしてたので、先生からやたらと目の敵にされて、しょっちゅう言いがかりをつけられてましたね。しかし優等生は本当に贔屓されてた! 優等生が贔屓される理由についての考察については、「なるほどなー」と思いました。

    ただ、私はこの著者さんと同じ、しがないフリーライターなんですが、優等生はやはり「さすが」としか言いようのない活躍をしています。本当にトップレベルの人たちは、先生に従順なように見えて意外とクールな視線で先生を見ているし、自分の頭でしっかり考えて進路を選んでいますね。だから、優等生とひとくちにいっても、ピンキリなんじゃないでしょうか。通う学校によるのかも。


  • 教員

    こうした議論からそろそろもう一歩前に進みませんか?


    過去の成功体験という価値観+変わりたくない=明日もきょうと同じ日が続くという先入観。
    だから30年前と同じ資質しか育たない。
    どれだけ新しい教育や未来を謳っても、生徒評価も職員評価も変わらなければ、生み出されるものも変わりません。


  • 日帰りゆるふわハイカー

    学校の課題に向き合わず、学校から帰って
    悪友中島くんと野球に明け暮れるカツオくんは
    将来は大物になるのか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか