• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

駅の“無人化”全国で広がる 利用者多い首都圏でも

NHKニュース
55
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 建設業#金子さんファンクラブ

    例えば御茶ノ水駅といえば、駅から出てすぐ順天堂大学病院や東京医科歯科大学病院がある駅だが、つい最近まで駅構内にホームエレベーターがなかった。場所柄子供をベビーカーに連れた親子や、病院通いの腰の悪いお年寄りが多く乗車下車するのにも関わらずなかった。恐らく困ったときは駅員が対応してくれていたんだと思う。

    国交省のH30年の調べによると、3000人/日以上の乗降者がいる駅のバリアフリー率は全国でJRは90.9%、私鉄は97%。高いとみるか低いとみるかは個人の考えであるが、恐らくのこりの駅では駅員の皆さんが頑張ってくれているんだと思う。無人化でコストを削減するのも重要だが、コスト下げた分設備には投資してほしいなと感じる。
    (国交省データ)
    https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_fr7_000003.html

    ちなみに東京への出勤者も多いベッドタウンである我孫子駅もホームエレベーターがない駅である。


  • M.Architect/C.m.engineer/R.E.Notary&P.Manager/W.Coordinator

    与野本町が紹介されてました。
    本町とあるけど、実際の市街中心部ではないので乗降は少ないですよね。埼京線のみの駅だし。

    難点は中途半端な時期に出来た駅なのでバリアフリーがイマイチな点でしょうか。埼京線は大宮、武蔵浦和、赤羽、池袋、後は順次。の配置でカバーできそう。川越線は指扇以西?


  • 教育学系院生/公立中教員 教諭

    乗り降りの介助については,確かにそうだなと思いました。車掌がいればまだしも,ウテシだけのワンマンや今後の自動運転を考えると,駅側の設備改良等で対応するしかないのかなとも思います。
    キセル対策は,地方でやっているように降車口をウテシのところ一か所にしてそこで一人一人精算ですかね。車両側に設備が必要なのと,時間かかりますが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか