デジタル通貨、30社超が参加し実証実験へ…3メガ銀・JR東・セブン&アイなど : 経済 : ニュース
3メガバンクなどが参加するデジタル通貨の検討会が、2021年度に大規模な実証実験を始める。NTTグループやJR東日本、セブン&アイ・ホールディングス、関西電力など30超の企業・団体が参加し、デジタル通貨の効果や実現に向
4Picks
人気 Picker
3メガバンクがデジタル通貨を発行することで、商取引の中でデジタル通貨での支払いを行うという実証実験。グループに分かれて検証がされるということで、かなり実際のビジネスに則って行われるような印象です。
- いいね0
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関西電力株式会社(かんさいでんりょく)は、大阪府大阪市に本店を置く電力会社である。略称として関電(かんでん)や、KEPCO(Kansai Electric Power Co., Inc.=ケプコ)が使われる。2020年4月1日に、発送電分離の法的措置に伴い、送配電事業が「関西電力送配電株式会社」に分社化されたことにより、同社は発電・小売事業を継承した、事業持株会社として新発足した。 ウィキペディア
時価総額
9,899 億円
業績

日本電信電話株式会社(にっぽんでんしんでんわ, にほんでんしんでんわ、英語: Nippon Telegraph and Telephone Corporation、略称: NTT)は、日本の通信事業最大手であるNTTグループの持株会社。持株会社としてグループ会社を統括するほか、グループの企画開発部門の一部を社内に擁し、規模的にも技術的にも世界屈指の研究所を保有する。 ウィキペディア
時価総額
10.5 兆円
業績

株式会社セブン&アイ・ホールディングス(英語: Seven & i Holdings Co., Ltd.、通称表記:セブン&アイHLDGS.)は、セブン-イレブン・ジャパン、イトーヨーカ堂、そごう・西武などを傘下に持つ日本の大手流通持株会社である。日経225及びTOPIX Core30構成銘柄である。 ウィキペディア
時価総額
3.55 兆円
業績

東日本旅客鉄道株式会社(ひがしにほんりょかくてつどう、英語: East Japan Railway Company)は、1987年4月1日に、日本国有鉄道(国鉄)から鉄道事業を引き継いだ旅客鉄道会社の一つ。通称はJR東日本(ジェイアールひがしにほん)、英語略称はJR East。切符の地紋には「E」と記されている。 ウィキペディア
時価総額
2.55 兆円
業績

関連記事一覧
セブン&アイHD、通期純利益予想は45%減 年間配当は98.5円見込む
Reuters 117Picks
宅配ロボで無人デリバリー JR東日本スタートアップら実証実験開始
AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア 9Picks
「フィジカル×デジタル」オフィス構想の実証実験が開始
デジタルシフトタイムズ 9Picks
セブン&アイが最上級ブランドのワイン3種を発売 増加する「宅飲み」需要に対応
ITmedia ビジネスオンライン 5Picks
積雪深自動モニタリングシステム「YUKIMI」、今冬12月に実証実験へ
マッシュメディア 5Picks
実験が続々!パナソニック、高輪ゲートウェイ駅でロボティックモビリティの実証実験を実施
マッシュメディア 4Picks
ディーカレットが「デジタル通貨勉強会」を開催へ、JR東日本のSuica連携も視野
仮想通貨ニュースサイト-CoinPost 3Picks
セブン&アイと三井物産、PETボトルリサイクル工場を22年に稼働へ
環境ビジネスオンライン 3Picks
デジタル通貨、国内整備へ 金融、通信大手が協議会
共同通信 2Picks
デジタル通貨とスイカの連携模索、仮想通貨取引所ディーカレットが3メガ銀やJR東日本と勉強会
Cointelegraph 2Picks