今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
167Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
ヒトが移動するだけではコロナの感染は広がりません。コロナウイルスは空気感染ではなく、飛沫感染するのだから。冷静に考えてほしい。
つまり、旅行や帰省は基本的に問題ないと思います。ただし、旅行先でマスク、手洗いうがい、手指の消毒は徹底すべき。特に食事の際はマスクを外して、口に物を入れるのだから。狭い飲食店で喋りながら食事するのはリスクが1番高い。
過剰に反応せず、冷静に何がリスクが高いのか、考えた上で旅行を楽しむべきだと思います。
人気 Picker
緊急事態宣言から、第3波に至るまで、感染拡大を抑えて、経済活動と両立するための戦略は、何だったのか、いまだにわからない。

GOToを止めれないのは、はなから第3波の想定が無かったからでしょうか。止めれば、責任を問われるからでしょうか。

専門家からの指摘はない、地方からは中止の要望はない、感染防止を徹底してほしい、何か責任を持ってやるべきことがをやられていないように思います。

当初から不顕性の人が感染拡大を引き起こすと言われたのに、PCRも含めた検査体制と隔離の仕組みはどう構築されたのでしょうか。

経済活動を止めないのなら、感染拡大防止の裏付けを示し、国民の対策だけに依存しないで欲しい。
県間移動の自粛が意味がないっていう当たり前の事を言っただけでニュースになるという笑
仮に旅行に行っても、感染防止策を徹底したお店で静かに食事をして、外出時にマスクをしていれば、感染リスクは日常の範囲内でしょう。
逆に、旅行に行かなくても、居酒屋さんで酔うまで飲んで騒げば、感染リスクは上がります。

Go toを使う使わないは、感染リスクの変動要素ではあるけれど、絶対ではなく相対的要素。
京都のご支援先でも来週辺りから一気にキャンセルが増え出しました。移動自体は悪ではない。このような発信は有り難いところです。
この3連休はしっかり感染対策を行うよう呼びかけるとともに、県をまたいだ移動については自粛の要請は行わないとのこと。
「加藤官房長官は、旅行者や観光事業者が感染拡大の防止対策をしっかり実施すれば、移動による感染リスクを低く抑えることができるのは、これまでの「GoToトラベル」の実績から確認できると説明。」

ちなみに、GoToトラベルの利用者では昨日までに155人の感染が確認されているそうです。
https://www.news24.jp/articles/2020/11/18/04764447.html?cx_recsclick=0#cxrecs_s
「しっかりした感染対策」をしていても、現在の新規感染者数の激増なのに、無策無能としかいいようがない。

結局、全ては自己責任で、医療崩壊も覚悟して移動せよとのお達し。

新規感染者数が3000人になるコースか?
重症者、死亡者、そして、後遺症が気になる。
うーむ茨城もまたStage4になってしまいそうな気配...
確実に手洗いうがいすれば、大丈夫。