三菱重工業株式会社(みつびしじゅうこうぎょう、英語: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.)は、三菱グループの三菱金曜会及び三菱広報委員会に属する日本の企業。川崎重工業(KHI)とIHIと共に三大重工業の一角を成している。 ウィキペディア
時価総額
1.08 兆円
業績

レイセオン(英語:Raytheon Company、NYSE:RTN)とはアメリカ合衆国の軍需製品メーカーである。本社をマサチューセッツ州ウォルサムに位置する世界第1位のミサイルメーカーで、年2兆円超の売上のほとんどは軍やアメリカ合衆国政府向けの製品であり、従業員数7万人強のうち4万人近くが技術者である。 ウィキペディア
業績

関連記事一覧
燃料アンモニア、安定燃焼に成功
日本経済新聞 98Picks
JR西日本、時差通勤でポイント付与 イコカ定期券対象に21年4月から実証実験
毎日新聞 87Picks
宇宙ごみ除去衛星、打ち上げ成功 アストロスケール
日本経済新聞 6Picks
サブスクで3万人獲得 日比谷花壇の成功要因は実店舗にあり
日経クロストレンド 5Picks
新迎撃弾、バイデン外交に好材料 対北朝鮮外交で圧力
共同通信 4Picks
H2Aロケットの打ち上げ成功 偵察のデータ中継衛星など搭載
共同通信 4Picks
「成功する英語学習者」のお正月やGWの連休の理想の過ごし方
英語力ゼロから外資系転職で人生逆転戦略論 3Picks
日米共同開発ミサイル ICBM迎撃実験に成功 米国防総省 - ABEMA TIMES
BLOGOS - 最新記事 2Picks
福島第1の廃炉「工程の見直しが成功のカギ」 専門家が語る見通し
毎日新聞 2Picks
鮮やか ! 実験映像 - ムービーライブラリ
国立研究開発法人物質・材料研究機構 (NIMS) 2Picks
GMD用のミサイルは、日本のミサイル防衛とは異なり、サイロに入ったGBIと言われる大型三段ロケットを使います。
イメージ的にはICBMをICBMで撃ち落とす感じです。
現在CE-1とCE-2という2種類があり、アラスカのフォートグリーリー空軍基地とカルフォルニアのバンデンバーグ空軍基地に、合計36発が配備されています。
いずれも信頼性が低いことから、米軍ではRVKと言われる新型迎撃体の開発を進めていますが、今回洋上のイージス艦から発射されるSM3 block2Aが代替に使えるメドが立ったことは、ほぼ丸裸と言ってもいいアメリカ本土のミサイル防衛にとっては朗報と言えるだろうと思います。
この新型ミサイルは今後進水する日本の新たなイージス艦に搭載される(現状のイージスには搭載不能)予定ですが、その高性能ぶりが確認できたことは、迷走をつづける日本のミサイル防衛にとってもプラスだといえます。