151Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
先週はバイオンテック、今日はモデルナとワクチン相場ではあるが出だしの上げから伸び悩み終値に向けては下げていった。特にナスダックはほぼ前日変わらずの0.8ポイント高。既にマーケットはワクチン折り込み済み、むしろ今の極端なテック主導相場には短期的にはネガティブ材料。
世界中で開発されているワクチンの効果が次々に発表されていることが買いにつながっているのでしょうか。2022年の中旬までは、景気刺激策資金が世界中でばらまかれることもありますが。
市場期待からは完全にコロナが影響にいない or/and これ以上流行っても伸びうるという銘柄に集中している。逆にワクチンなどで落ち着くことを考慮すると、先日のZoom大暴落のような銘柄がいくつもあり、逆コロナ銘柄が戻し、最後にバランスしてどうなっていくのかを考えたい気がする。
コロナ禍での最高値更新。3万ドル台も目前。
誰がこの状況での最高値更新を予測できたか。外したのは私だけ?(笑)
ニューヨークは3指数とも上昇しています。

104円台の円高は日本人投資家にとって「玉にキズ」ですが、これで今日の日本株も堅調でしょう。

株価上昇が個人消費増に結びつけば、経済の回復にも大きく寄与するのですが…。
NY、ダウ工業株30種平均は今年2月につけた終値過去最高値を更新。30000ドルの大台も見えてきている。
最近、更新の話題が何回かきているが、ドーンと落ちることもあるかと思うので慎重に…
ダウ3万ドル行きそう!

一時円安に動いたけど、すぐに円安方向に動いたのが印象的でした。
もっと勉強しないと!
半年前には誰も予想できなかった相場展開