今日のオリジナル番組


詳細を確認
東大史上最高の天才が挑む「生命の謎」【岡田康志】
本日配信
808Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
バイオンテック&ファイザーに引き続き、RNAを使用する核酸ワクチンにプレスリリースでの朗報が続いています。
モデルナはShelf Lifeに関するプレスリリースも同日に公開しており、ワクチンが多くの人々に届けられるポテンシャルを主張しています。

この2社以外にも、10以上の候補薬が大規模なPhase3治験を実施しており、50以上がより初期の治験にのっている状況です。RNAの手法以外でも同様の効果・安全性を出せるのかにも注目したいところです。

先日、普段利用しているアメリカのドラッグストア大手CVSから、「我々は公式に選ばれたCOVID-19ワクチンのプロバイダーでアメリカ全土にワクチンを届けられるよう準備を続けている」といった内容のメールが来ていて驚きました。CVSは冷凍設備を拡大させているとの報道もあり、ワクチン承認のその日に向けて様々な動きが始まっています。

Shelf Lifeに関するプレスリリース
https://investors.modernatx.com/news-releases/news-release-details/moderna-announces-longer-shelf-life-its-covid-19-vaccine

CVSに関する報道
https://www.forbes.com/sites/brucejapsen/2020/11/09/cvs-ceo-pharmacies-ready-to-distribute-covid-19-vaccines-once-approved/?sh=32425704dd83
モデルナの結果も中間解析結果である点は、先日のファイザー のリリースと同様注意が必要で、まだ最終的な結果の報告を待つ必要がありますが、少なくとも研究者たちの予想を遥かに超える結果であったことは類推できます。

また、副次評価項目として、重症例はワクチン群で11例あったのに対し、プラセボ群では0例であったことも併せて報告されています。こちらは副次評価項目ですので、さらに評価の難しいところですが、期待を持たせる結果です。

加えて、すでに副作用データの一部も公開されています。

2度の接種後の副作用として、倦怠感 (9.7%), 筋肉痛(8.9%), 関節痛 (5.2%), 頭痛 (4.5%), 注射部位の痛み (4.1%), 注射部位の発赤(2.0%)が報告されています。

深刻な副作用は現時点で報告されておらず、少なくとも短期的には安全性の面でも今のところクリアと言えそうです。

モデルナのプレスリリース
https://investors.modernatx.com/news-releases/news-release-details/modernas-covid-19-vaccine-candidate-meets-its-primary-efficacy
「ワクチン接種を2回受けた被験者で感染したのは5人のみで、偽薬を接種されたグループでは90人だった」とのことで94.5%との有効率を示したと結論しています。

これは暫定の分析結果であり試験の詳しい内容がまだ不明点が多いことから、喜ぶのには時期尚早だと思いますが、多くの医師・科学者が期待していたものよりもポジティブな結果となっているようです。
先日発表されたバイオンテックと同じメッセンジャーRNAを用いたモデルナのワクチンの有効率が約95%と更に高い有効率を示したことで世界中の主要株式指数は更に急騰!新型コロナはバイオテクノロジーの凄まじい進化を印象づけるイベントとなりそう #米株 #モデルナ
ファイザーにつづき、モデルナもmRNAワクチンで高い有効性を示したとのこと。
モデルナについては下記のオリジナル記事がわかりやすくまとめてくれていました。
【3分解説】株価暴騰中、1.7兆円企業のバイオベンチャーの正体(NewsPicks編集部)
https://newspicks.com/news/4856080/

河野大臣が、日本のワクチンの契約状況(ファイザーとの基本合意、アストラゼネカとの基本合意、モデルナ/武田の契約)をTwitterしておられるのでそれを貼っておきます
https://twitter.com/konotarogomame/status/1328312448978362374
本当ならコレ↓は (ある意味効果率よりも) 大きいと思いますねぇ 安定化の技術は特許済みなんでしょうねぇ

こっちはワープスピードの$$入ってるんですかねぇ クワシイ方オシエテ

「モデルナは16日、同社製ワクチンは通常の冷蔵庫の温度で30日間安定していることを新たな安定性データが示したと発表した。従来データでは7日間とされていた。30日を超える保管には冷凍庫が必要だが、ファイザーのワクチンのような特別の設備は必要としないという。」
mRNA方式は、従来型のワクチンよりも製造もしやすいと聞いています。こんなに早く実用化できそうというのは驚き。遺伝子治療分野のここしばらくの急速な進歩の成果ですね。
ファイザー、モデルナと、暫定的ではあれ効果の高いワクチンが開発されつつあります。

コロナ収束への光明が見えてくる嬉しいニュースですね。

「ああいう時代もあったな~」
と笑い会える日々が、近い将来に来ることを願っています。
モデルナは数週間内にFDAに緊急使用の許可を申請する見通しと。先行したファイザーは近く緊急使用の許可がおりる可能性が高いとファウチ氏が語っていました。いよいよ近づいてきた感がありますが、米大統領選後に「ワープスピード作戦」が前進してきたのはトランプ大統領にとって皮肉な結果ですね
こないだのファイザーのワクチンはマイナス70度で保管というとんでもないハードルがあって、現実的に普及は大変すぎだろと思ってましたが、これは冷蔵庫でOKなので、うちのかかりつけの診療所でも大丈夫そう。ワクチン開発は他にもいろいろされているので、明るい情報はまだ出てきそうですね。東京オリンピックも大丈夫そう。