KDDI株式会社(ケイディーディーアイ、英:KDDI CORPORATION)は、日本の電気通信事業者。 日経平均株価及びTOPIX Core30の構成銘柄の一つである。 ウィキペディア
時価総額
7.47 兆円
業績

関連記事一覧
KDDI、11月までに新料金 UQブランド活用にも含み
共同通信 11Picks
KDDI 「KDDI DIGITAL GATE」をバーチャル化 5G/IoTのビジネス開発は止めない
週刊BCN+ 7Picks
KDDIのマルチブランド戦略を読み解く
マッシュメディア 6Picks
<緊急解説>KDDIジョブ型人事制度の本当の狙いとは?
YouTube 4Picks
オンデマンド相乗り通勤タクシーサービス、KDDIが実証実験 新型コロナ対策
レスポンス 4Picks
ジョブ型議論に惑わされるな 転職の売りは3点セット
NIKKEI STYLE 3Picks
KDDI、「KDDI DIGITAL GATE」で新規ビジネス創出プログラムを無償提供
ZDNet Japan 2Picks
ビジネスパーソンの6割が「管理職の評価能力に不安」、ジョブ型調査で判明
日本経済新聞 1Pick
KDDI、20GBで4000円切る新料金 UQモバイルで展開か──NHK報道
Engadget 日本版 1Pick
KDDIとソフトバンク“割安プラン”発表
日テレNEWS24 1Pick
既存従業員向けのジョブ型人事制度にどこまで踏み込んでいるのか興味を持ちました。
限界もなければ終わりもない。だからこそ一歩踏み出し変革、というKDDIさんの意思。
人々の価値観が変わると制度も変わらざるを得ない。
停滞しないと決めたのだと思う。
KDDIさんのwillに注目してます。
企業側も、それを若者の自己責任と冷たくするのではなく、色々な企業が連帯しそういう機会を作り出し「一緒に新卒入社してくる学生の教育」を企業の枠を超えて行うことが大切になってくる。そうすることはひいてはどこかのタイミングでいつか自分の会社に入社するかもしれない新卒入社の子とのミスマッチを減らせるということ。
自分の能力が活かせるところはどこか
自分がどんな仕事ならワクワクするのか
を理解するためには、たくさんの試行錯誤の実際の経験がものをいうと思う。
OBOG訪問で話を聞くだけでは不十分。もちろんロールモデルになるような人の話を聞くことは視野を広げるけどそれだけでは「知っている」と「できる」の間に大きな差があるように難しい。
実際に色々な業界、業種に本気でどれだけ取り組めるか。
そしてそこで失敗だったり、まっすぐ建設的なフィードバックをもらえるか。
ジョブ型に移行しているというのは
ただの一つの人事制度の変更ではなく
一人一人の意識変化と
様々な会社間での協力的な新しい人材育成のあり方があって
ようやく機能し始める大きな社会実験ではないかと私は思う。
非常に良く練られた制度だなと思いまして、動画で解説などしております。
よろしければご覧ください!
https://youtu.be/ADSzcJ0lENE
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません