有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
どちらかというと政治パワーをめぐる反乱と鎮静で、民族対立による紛争とは少し違うように思います。
なお、エチオピア人であるWHOのテドロス氏も、ティグレイの出身で、保健大臣になったのもティグレイ政権においてです。
戦闘地域となっているエチオピア北部、美しいところです。かつての政権のお膝元ということもあり、国営企業や工業団地も存在しており、大手の縫製工場も立地しています。ここで作られた衣料が日本にも輸出されたことがあります。
多民族国家のエチオピアは、もともと民族問題を抱えてきましたが、紛争につながりつつあります。北部のティグレ人、西部のグムズ人などの地域で戦闘になっています。
ティグレ人が国外に逃れる場合、すぐ北のエリトリアが一番近いです。エリトリアなら、同胞のティグレ人も180万人います。しかし、エチオピア中央政府は同様に民族問題を抱えるエリトリア政府と手を組み、ティグレ人がエリトリアに逃げ込めないようにしています。その結果、ティグレ人難民は、西のスーダンに向かっています。
アフリカ各地では、他にもモロッコと西サハラ、イスラーム国系勢力が支配領域を拡大しているモザンビークなど、紛争の拡大が見られますが、欧米の大国が積極的な介入姿勢を見せているところは少ないです。フランスが、マリなどに少し軍を派遣しているくらいです。
VIDEO Ethiopians fleeing fighting return to famine-era Sudan camps
https://twitter.com/AFP/status/1327702197526818819