• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

直線から循環へ 世界を再構築する発想法

NewSession | SUNTORY / NewsPicks Studios
499
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 自営業 北人

    ぬぅぁぬ?!!
    こんな特番あったのかよ!
    絶対見るやん!!


注目のコメント

  • NewSession第三回は落合陽一氏と新浪剛史氏にご出演頂き、循環型社会等について語っていただいております。

    個人的に昨年から環境について考えたり情報を収集することが多くなり、本編中で新浪氏が、地球のメッセージを受け取る、植物や他の生物との共存を考えることが本質と仰る部分にとても共感しました。

    また本編で触れられていたプラスチック循環の技術も興味深かったです。

    ぜひご覧ください。

    ※仕様の関係で、この画面では再生速度や再生位置を変更できなくなっております。倍速や早送り・巻き戻しをしながらご視聴されたい場合は、お手数ですが下記リンクのページよりご覧ください。
    https://newspicks.com/movie-series/49?movieId=956


  • エシカル木熟アボカドとバナナを売るお兄さん 取締役

    資源循環の仕組み作りには、連携と教育が必要という部分はとても共感します。

    そしてペットボトルも含めて、効果的な回収システムの構築と、異物選別。ここ、結構重要な課題です。

    特に選別。自販機横に置いてある回収箱。あれは、ゴミ箱ではなくてリサイクル用の回収箱。ただ、実際は食べ終わった弁当箱やマスク、ひどいものは針などが入ってる。ペットボトルには、吸殻が詰められていたり、謎の液体が入ってたり、とてもじゃないがリサイクルのラインにはそのままでは乗せられない。いかにデジタルが進んでも、このモラルが原因の課題には人の手をかけざるを得ないのが、今の現実です。

    再利用のための加工技術の開発を進めつつ、並行してそのラインに使用済みプラスチックが滞りなく流れる仕組みも、作らないといけませんね。

    企業やリサイクル業者に押しつけっぱなしで良い問題ではないので、1人1人が共通意識を持って取り組むべきだと思います。


  • 加工装置メーカー 営業

    個人の日常行動の小さな変化が、問題解決の第一歩だと思う。そして、大きな変化のキッカケを作るのは個人の情報共有であり、SNSなど個人が情報共有するツールも存在している、あとは個人のやる気次第だと思う。
    格差の原点は教育。プラスチックは軽くて捨てやすいから、ゴミに捨てられてしまう。が印象に残りました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか