関連記事一覧
トランプ・バイデン氏がラストスパート、中西部の激戦州で遊説
Reuters 150Picks
2021年の野球殿堂入り候補者が発表 高橋由伸氏や松中信彦氏ら新たに候補入り
野球・MLBの総合コラムサイト 17Picks
米大統領選、民主バイデン候補の優位が揺らぎそうにない理由 - 経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層
Diamond Online 10Picks
米民主、副大統領候補にハリス氏 黒人女性、バイデン氏発表
共同通信 7Picks
米大統領選、トランプ氏はフロリダ・バイデン氏はミシガンで集会
Reuters 5Picks
トランプ氏、共和党候補に正式指名 「不正選挙」主張
AFP 4Picks

2021年からの民主主義に期待=フクヤマ氏
The Wall Street Journal 3Picks
米大統領選、本格論戦へ ハリス氏、リーダー候補に
共同通信 3Picks
米大統領選、バイデン氏が勝利 最重要州のペンシルベニア制す
共同通信 3Picks
民主主義を守るために-米国の大統領選に学ぶ - 階猛
BLOGOS - 最新記事 3Picks
既存マスコミが正しいのか?SNS系が正しいのか?第3のメディアが正しいのか?
アリゾナは裁判で係争中は事実。
https://www.theepochtimes.com/
米国大統領は、正義の代表。不正と疑われる状態では正統性が疑われるので、共和党や民主党関係なしに、真実を求める方向に行くでしょう。
ちなみにアリゾナ州は票差が0.1%以内だと再集計はしない。今は0.3%差なので再集計はなさそう。アリゾナ州の司法長官(共和党員)は選挙の結果を変えるような大規模な不正は確認できないと発言している。
(追記)
アリゾナはメディアによる当確予想ではなく開票結果です。アリゾナ州のウェブサイトでは100%の郡が票を報告したとなっています。得票率差は0.34%。アリゾナで人口最大のマリコパ郡は手作業によるサンプルの検証作業も終えている。メディアが信用出来ないというのなら直接の情報源ぐらい見ろよ
今回の勝因は
1. フェニックスやツーソンにハイテク産業が集積してて、民主党の支持基盤が増えてる
2. トランプはアリゾナの英雄、マケインを死後も侮辱し続け、穏健共和党からの支持も失った。マケインの妻もバイデン支持を公式に表明してた。
大抵の郡は、伝統的にどちらかが強い訳ですが、これがいくつかの郡で逆転することで、州の色がいきなり変わります。
けれども、Breakして見ると、この郡単位での変化は5年、10年単位でじわじわと進んでいるのですね。
今回のアリゾナ州は、ギリギリでターニングした感じです。
「共和党が強いアリゾナで民主党候補が勝利するのは1996年のクリントン元大統領以来」