190Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
科学研究の本質は狭い意味でも広い意味でも「継承と発展」です。私自身学位取得時には全く縁のなかったニュートリノ(天体から飛来するニュートリノ)の研究を数年前から始めています。改めてですがニュートリノ天文学のパイオニアである小柴先生の偉大さを痛感しています。ご冥福をお祈りいたします。

>引用
『また、小柴さんの教え子で、東京大学宇宙線研究所の梶田隆章所長は、小柴さんが観測に成功したニュートリノに質量があることを、「カミオカンデ」の後継施設である「スーパーカミオカンデ」で発見し、平成27年にノーベル物理学賞を受賞しています。』
「自分の夢を追いかけさせてもらっているのだから苦労など感じなかった」
ニュートリノ研究のパイオニアとして素晴らしい功績を挙げられた小柴先生。
リスペクト
先週、初めてスーパーカミオカンデをわかりやすく説明している道の駅「スカイドーム神岡」を訪ねました。https://www.skydome.jp/rabo/
今から、37年も前に完成したカミオカンデのスケールの大きさ、そしてその意義、役割を教えて頂きました。すべては、小柴先生の慧眼のもと、ニュートリノ天文学を切り開いたことによります。

ご冥福をお祈りいたします。
小柴教授がノーベル物理学賞を受賞されたのが平成14年だったことに、軽い驚きを感じています。
そんなに時間が経っているのですね。

小柴教授のお話しは平易な単語を使ってくれて、素人の私達にも、物理に親しみが持てました。
英語があまりお得意でなかったことを素直にお話しされていたのも懐かしいです。

天寿を全うされたご様子。安らかにお眠りくださいと申し上げたいです。
小柴先生のお名前は本郷の東大に行くたびに目にさせて頂いており、親近感を感じさせていただいています。
それもあり、岐阜の山奥にあると言う「カミオカンデ」、一度見学したいと思っていました。
ニュートリノでノーベル賞を受賞されたのは平成14年でしたか。

東日本大震災が平成23年なので、バブル後の経済的に暗い時代に明るい話題を提供していただいたのでしたね。

心からご冥福をお祈り申し上げます。
「ニュートリノ」の観測に成功し、ノーベル物理学賞を受賞した東京大学特別栄誉教授の小柴昌俊さんがお亡くなりになられたとのこと。
ご冥福を心よりお祈り致します。
巨星遂に落つ。講義は受けられませんでしたが学内にあった床屋「喜多床」の常連として色々ご厚誼を賜りました。衷心よりお悔やみ申し上げます。
RIP
日本放送協会(にっぽんほうそうきょうかい、英称:Japan Broadcasting Corporation)は、日本の公共放送を担う事業者。よく誤解されるが国営放送ではない。日本の放送法(昭和25年法律第132号)に基づいて設立された放送事業を行う特殊法人。総務省(旧・郵政省)が所管する外郭団体である。 ウィキペディア