関連記事一覧
東京株式市場 株価 300円以上値上がり
NHKニュース 116Picks
NY株式市場 ダウ2万7000ドルを回復 ほぼ2か月ぶり
NHKニュース 46Picks
バフェット超えのヘッジファンドは、市場で何を見ているのか - 最も賢い億万長者
Diamond Online 6Picks
バルミューダ、東京証券取引所マザーズ市場への新規上場 12月16日を予定
AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア 6Picks
東京証券取引所マザーズ市場への上場承認に関するお知らせ
Goodpatch グッドパッチ|デザインの力を証明する 4Picks
東京株式市場、現物市場は終日売買停止 日経先物は130円高
Reuters 3Picks
札幌市中央卸売市場 競り再開 1カ月半ぶり
北海道新聞 どうしんウェブ 3Picks
4カ月半ぶり水産物の競り 札幌市中央卸売市場で再開
北海道新聞 どうしんウェブ 3Picks
焦点:ドル安はまだほんの端緒か、市場で勢いづくドル弱気派 - ロイター
BLOGOS - 最新記事 3Picks
ベトナム市場に"おまけ"あり!!
note(ノート) 2Picks
「株式型クラウドファンディングなんてだれもやらない」「新株予約権型なんて危なくて仕方がない」と言われても、きちんと現場のニーズを調べてニーズがあるとなればハードルが高くてもやる。「マーケットが小さすぎる」なんて声があっても、それは今誰もやっていない中で頭の中で勝手に考えた想定マーケットであって、強いニーズがあるかぎり始めれば必ずマーケットは伸びるという確信を持ってやる。
こんどは二次流通市場としてこれまで全然機能していなかった株主コミュニティ制度をデジタルで機能させる挑戦に踏み切る。これもこれまで多くの人にお話をした中で実際にやってくれたのはやはりクラウドキャピタルさん。
株主コミュニティを始めるためには少額電子ではない一種業、すなわち証券会社にならなければならないので、その規制ハードルは高いが、少額電子を回してきたクラウドキャピタルさんであれば超えられない壁ではない。
一種業ライセンスを取ると、少額電子のくびきが外れるので、プライマリーについてももっといろいろな選択肢が出てくるだろう。そうしたことを考えると、クラウドキャピタルさんがライセンスをアップグレードするとても良いタイミングだと思う。
もちろん、意思決定の後ろには綿密なマーケット調査、海外動向調査に加えて、日本の規制動向の調査があるはず。綿密な調査の上に戦略的な意思決定、しかもほかの人には見えていない世界が見えているので、それ自体がmoatになっている。本来あるべきスタートアップの競争戦略のど真ん中を行っていると思う。
経営陣のみんなの良い意味で肩の力が抜けたスタイルで、新たな「ありえん」勝負にしっかりと勝って、日本の非上場株式のマーケットに新たな風を吹かせてもらいたい。