• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ソフトバンクG、中国貝殻の投資価値4.7倍-孫社長の「眼力」復活か

Bloomberg.com
166
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    スタートアップ経営/シニフィアン共同代表

    市場がもどってくると、投資余力がある方が有利です。Weworkでの損失は痛いですが、設立以降、圧倒的に世界的に知られるようになりました。ファンドにとって大事なソーシング力と投資余力はポジティブな話。

    上場株投資を始めた件、投資先の10社。各業界で勝ち組、もしくはリーダーへなるポテンシャルを秘めた先に優先的に投資している。コロナ後のトレンドにのった企業ばかり。選定基準は一定理解できます。

    他にも投資先があるのかもしれませんが、この時点では、GAFAMからこの二社を選定していること(他の三社は外していること)、中国IT大手が含まれてないことがむしろ注目でしょうか。

    (上場株投資銘柄)
    Amazon, Zoom, NVIDIA, Square, Abobe, Docusign, Sea, Tesla, Netflix, Google


  • badge
    日本協創投資株式会社 代表取締役社長

    そんなに短期間で「眼力」が衰えたり復活したりはしないでしょう(笑)。
    投資家の立場では、個別の投資がうまくいったか/失敗したかが気になるのは理解できますが、ファンドマネージャーの立場では、個別の結果に一喜一憂せず、ファンドトータルでのリターンを見てほしい。特にSBGの場合は(レイタ―ステージ中心でしょうけど)ベンチャー投資が多いわけで、失敗も多数あって当然。
    ベンチャーファンドやバイアウトファンドは、一般に、10年といった長期にわたって解約できません。それは、個別投資に一喜一憂しても意味がないよ、という意味合いから「我慢強い」投資家しか入れない(入ってはいけない)運用商品であるからなのでしょう。


  • QQEnglish 代表取締役

    ソフトバンクGはいろいろなところに投資していますが、大きな利益を上げているのはすべて中国ではないでしょうか?
    投資の基本は伸びる業種、そして伸びている国ですね。
    中国で上がった利益を世界に投資するスタイル、今後も続きそうです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか