関連記事一覧
東京で新たに111人コロナ感染 4日連続の3桁、重症者なし
共同通信 334Picks
東京都 新たに300人以上感染確認 300人以上は初 新型コロナ
NHKニュース 315Picks
大阪 新たに220人以上の感染確認 1日で200人超は初めて コロナ
NHKニュース 200Picks
「ヘルパーからコロナ感染し死亡」 82歳女性の遺族が介護事業所を提訴 広島
毎日新聞 154Picks
東京 新たに41人感染確認 40人以上は今月15日以来 新型コロナ
NHKニュース 98Picks
新型コロナの死者、31万人超す 増加ペース衰えず
共同通信 35Picks
新型コロナ、東京都で新たに141人感染 4日連続で200人下回る
産経ニュース 18Picks
消費者は店に戻ってくる? コロナ後の“ニューノーマル”を生き抜くには
WWD JAPAN.com 8Picks
感染拡大の“減少要因”を“増加要因”が上回る可能性…政府の新型コロナ分科会が「5つのアクション」を緊急提言 - ABEMA TIMES
BLOGOS - 最新記事 7Picks
コロナ無症状から感染、依然不明 WHO、40%の推計も
共同通信 5Picks
感染対策を強化したヨーロッパと比較すると、緩慢な対策と考えざるを得ず、次の1ヶ月は再びヨーロッパからアメリカに注目の的が移り変わることが予想されます。
選挙を潮目に政策としては雰囲気が変わることも期待されていますが、同時に現実として選挙の祝賀ムードや抗議デモが追い討ちをかけている可能性も否定できず、今後のholiday seasonで国内旅行や屋内パーティーが増え、感染伝播が増加することも容易に想像できます。
バイデン氏はCOVID-19対策のタスクフォースを新たに月曜日に命名する方針のようですが、州によって医療機関に過剰な負荷がかかっている地域もあり、すでに感染対策は待ったなしの状況です。
欧米日には大きなミスをしていないにもかかわらず、
なんでこれほどコロナの猛威を振るうのか、理解不可能。
かえってろくな医療を持たないインドではコロナ肺炎にかかっても死亡する人の比率が低い。
台湾、ベトナムでは患者数も少なく、死亡する人はもっと少ない。
欧米日本よりきちんと対策を取っているとは思わないが。
習慣ないとはいえマスクして欲しいなー。寒くなるシーズン。
不特定多数が集まる、
繁華街
飲み屋
集会やコンサート
これとマスクを組み合わせれば、そんなに増えないと思うんですが。。。
と、今年の2月、3月を思い出してみたのですが、例年より以外に雨や雪が多かった記憶が…
普段から風邪やインフルエンザが増える季節ですから、コロナが増えるのは当然ですね。
とにかく、一人一人が地道に感染防止策をすることが一番だと思います。