• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「うまい文章を書ける人」は “この5つ” を自然とできている

STUDY HACKER|これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディア
3554
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者

    【2】文章を削る習慣をもつ

    は、ウェブ時代に失われつつある習慣です。

    私は月に一度ぐらい、日経産業新聞でコラムを連載させていただいており、こちらは、文字数が厳密に決まってるので、
    書いている時間と、削ってる時間が同じぐらいかかります。

    でも、『推敲』することで、密度と質は高まるんですよね。


  • スタヴァンゲル大学 教授

    ビジネススクールの学生に、ちょうど今、プロジェクトワークを通じてアカデミックライティングを教えているところですが、学士論文を書いたはずの修士課程の学生でさえ、読み手のことを頭において書く、一つの段落にひとつのテーマ、段落と段落のロジカルな関連性を構築する、など、基本的なことができていない学生も多いです。そうかといえば、自然とそういう文章を書ける学生もいます。この違いはどこから来るのか。Nature or nurture??


  • キャリアコンサルタント×情報システム部×子育て

    "自分の文章は、最終的に誰に読まれてどうなることを目指しているのか?"

    最近続けているNewspicksのコメントは、自己内省程度で始めましたが、続けているなかで、反応をいただくことが多々あります。

    これもコミュニケーションですよね。

    読み手がいるわけだから、表現も意識しなければならないなと感じてます。

    "文章を削る"や"接続詞に気を配る"もその通りですね。表現の上手な方のコメントは簡潔で無駄がありません。

    今後のアクションプランとしては、iPhoneのメモ機能を使って、ざっと思うがままに書き出してから、いらないところを削ってみる等、工夫してみたいと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか