• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【アウディ A4 新型試乗】優しくなったA4は、セダン&ワゴン復活の旗手となるか南陽一浩

4
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    アウディA4が話題になる事、ほとんど無くなりましたね。

    ここ3世代、マニア以外区別付かないほど外観似てますからね。

    〈追記〉
    誰も見てないと思うが。
    アウディA4のクワトロシステムについて。
    現行モデルからクワトロシステムが大幅に変更となっている。

    初代アウディクワトロ以降、ずっとセンターデフ付きの4WD機構、コレをクワトロシステムと呼んでいた。
    以降、センターデフが遊星歯車による不等トルクになったり、トルセンLSDが入ったり、メカニカルクラッチLSDが入ったりなど構成が変わってはいるが、基本的に機械式センターデフにLSDを組み合わせていた。

    意外かもしれないが、ずっと電子制御ではなく機械式だった。

    コレが現行A4はセンターデフを無くした。
    そして、代わりに電子制御多板クラッチを配した。
    A3クワトロやゴルフRで採用してるハルデックス製クラッチと同じような構成だ。

    更に、後輪デフ左右にもクラッチを配し、通常は切り離している。

    つまり、通常は前輪駆動車として走り、イザって時に上記3つのクラッチを使って後輪に駆動力を流す仕組みだ。

    言うまでもなく、燃費対策。普段は前輪駆動で余計な駆動力を引き摺らないように、と言う事だ。

    常時4WDからオンデマンド4WDってやつに変わったのだ。

    この仕組みの最大の欠点は、イザって時以外後輪に駆動力は流さない。つまり、ほぼ前輪駆動車としてしか機能しない。

    従来のセンターデフ付きクワトロシステムは、普段から後輪に駆動力を流す為に、後輪の蹴りや安定した挙動を実現していた。

    現行A4ではそれは望むべくも無い構成のハズだが。
    マイナーチェンジで燃費は無視してフィードフォワードで後輪に駆動力を流す様にでもなったのだろうか?

    記事引用
    『そこに盤石の制動力としなやかなサス、そしてFR気味に後輪側が沈み込みつつ、押し出すようなフィールを醸すクワトロのトラクション…が加わって、楽しくないはずもない。』


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか