関連記事一覧
バイデン氏が勝利宣言 国民向け演説で「結束目指す」
共同通信 563Picks
バイデン氏 敗北認めないトランプ大統領に「恥ずべきことだ」
NHKニュース 283Picks
プーチン氏に支援要請か 逆風のベラルーシ大統領
共同通信 43Picks
プーチン氏、2036年まで大統領続投可能に 83歳まで長期政権か
Reuters 35Picks
バイデン氏、難民受け入れ拡大に向け大統領令を発出へ
Reuters 15Picks
大統領執務室の赤いボタン撤去 押すとダイエットコーク
朝日新聞デジタル 11Picks
「大統領よ、目を覚ませ」と批判 バイデン氏が意趣返し
共同通信 6Picks
米大統領選、トランプ氏はフロリダ・バイデン氏はミシガンで集会
Reuters 5Picks
バイデン米大統領が就任、「無意味な戦い終結」と団結訴え
Reuters 5Picks
ボリビアの前暫定大統領を逮捕 「政治的な迫害」と批判
朝日新聞デジタル 4Picks
【追記】タフツ大が若年投票者(18-29歳)の動向をリポートにまとめています。ミシガン、ウィスコンシンなどで、バイデン氏に投じられた多くの若年者票が接戦を制することに寄与したと記されています。
https://circle.tufts.edu/latest-research/election-week-2020#youth-turnout-and-impact-in-battleground-states
この中で大国の舵取りをするバイデンがどこまで機能するか、ホントに謎です。
(追記)
ノースカロライナ州の登録有権者は州のウェブサイト上では選挙当日で736万人になってますよ。今回は選挙に先立って今まで未登録だった方がかなりの数で登録したようです。年初時点では684万人でしたから。古い登録者数のデータを参照したデマが飛び交っているようです。
選挙の結果にかかわらず来年1月20日までトランプがアメリカ大統領であることに変わりはありません。それまで法廷での泥試合が続き、米議会においても決着がついていなくても(ほとんどあり得ないけど)、トランプとペンスは任期切れとなり、下院議長である民主党のペロシが臨時の大統領となります。
バイデン氏を支持する人とトランプ氏が嫌だった人VSトランプ氏を支持する人で、国がここまで分断されてしまったことの方が気になります。
民主党と共和党は、どちらもこの分断をなんとかする責任があると思います。それが共和党が上院を制する背景ではないでしょうか?
そうなると泥仕合ですね~。
今の世界情勢を考えれば、大統領不在の空白期間があってもそれほど大きな問題にはならないとは思いますが…。
コロナ対策も、側近がしっかりやっていくでしょうし。