NewsPicks上のすべての有料記事をご覧いただけます。
特定商取引法に基づく表記
NewsPicks編集部が制作する 記事コンテンツが 全て閲覧できるようになります。
海外メディアから 編集部が厳選した翻訳記事や The Wall Street Journal(日本版)で配信された記事を読むことが出来ます。
有料サービスについて詳しく見る
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
名刺等をアップロード
ANAマイレージクラブ情報の入力
一貫してバイデンが勝つよ、としてTeach-inしてくれたアナリストですので、当たるでしょう。前回もトランプ勝つよ、って教えてくれました。
【追記】
昨日の昼過ぎ、呼ばれて某ホテルのスイートルームに行きましたが、外交官とかが集まってCNNの選挙速報見ながら酒飲んであーだこーだと話してて面白かったです。
聞いてみるとやっぱり移動とか、会食とかあると何となく仕事をしているような気分にもなるものですが、実際にはそういう時間を省いて面談回数が多かった方が効率が上がってた的な感じだったようですね。
一方で商談のクロージングや経営に関わるディシジョンを下すのは、やっぱり相手と会った場で決めた方が良いと感じることもあります。
オンラインとオフラインの使い分けがより重要になってきますね。
【今日の歴史】
フリードリヒ大王が偉大なのは、幾多もの敗北をしながらも、最終的な勝利まで戦い抜いたからだといえる。
7年戦争の序盤、コリンの戦いで大敗し、四面楚歌の絶体絶命の危機にあったフリードリヒ大王は、1757年の今日ロスバッハの戦いで2倍以上のフランスー神聖ローマ帝国軍に大勝した。
フランス軍は1万以上を失う一方、自軍の損害は僅かに500という完璧な勝利だった。
これによりフランスの侵攻は停止、様子見をしていたイギリスがプロイセン側に参戦し、戦況は再び逆転した。
しかし戦争の終結には後5年もの歳月が必要であった。
「TWICEのどこが好きなんですか?」
と聞かれ、
「全員可愛いから」
と小三レベルのアホみたいな回答をしたことに、
悔いはない。
‐‐‐
https://youtu.be/yAnKxnvZaiw
熱海はちょいちょい来ますか、今までで1番いい。天気に恵まれてホント良かった。
Kershawさんのコメントを見て、
新車3年目の車検でお金かかるって、何それ?と思ったり。
正直、今のVWのラインナップでKershawさんへお薦めのってまぁ無いですね。
この前ポロ乗って絶望しましたし。
〈追記〉
なるほど。
VW好きな私でも、コレならトヨタ車でいいかな、と思う事は多いですからね。
昨晩は、カリフォルニアの方と打ち合わせをして、2時過ぎにバタンと寝て、少し寝坊して起きています。
カリフォルニア州は、元々逆立ちしても民主党なので、大統領選挙結果よりもギグワーカー保護法でしたか、Uber eatの存続の方が気になるみたいでした。
カリフォルニア州ではまだ集計が続いているのでしょうか?まだ結果についてニュースがないようです。
今日は、久しぶりにドコモショップに行きます。最近のAndroidのスマホは、電池交換が面倒なのですね。
ついでに、中央郵便局に行き、来週アメリカに戻る友人にお土産を送ります。
今アメリカに帰るなんて、大変だなぁと思いつつ、彼女はそろそろワンちゃんに会いたいらしいです(^^)
乾燥して来ましたね、風邪にも気をつけましょう!
私なりに今回の大統領選挙を一言で総括すると、、、
「節操がない」
以上
お互い罵り合ったりするのは許容範囲としても、現職の大統領が選挙妨害したり、投票の仕組みが杜撰だったり。これが世界最大の民主主義国家かと、残念に思いました。