• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「普及は必然」SaaS専門投資ファンドパートナー・前田ヒロ氏に聞く日本のSaaS動向

66
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社ビービット 代表取締役

    これまで自前主義が強かった日本の大手企業も、ゼロからオリジナルシステムを構築する期間や費用対効果を考慮すると、合理的にSaaSの選択肢が浮上するのが必然です。

    特に今回の突然のコロナ禍に即座に対応しようとしたときに、自社向けにビデオ会議システムの構築を目指すのは、さすがに尺が合わないはずです。

    ただし、自前のシステムで徹底されていた情報セキュリティやプライバシー保護に穴を空けるわけにはいかないので、SaaS提供サイドも心して取り組んでいかないと感じています。


  • SmartHR データアナリスト・データサイエンティスト

    "日本でもSaaS同士の連携を支援するSaaSが少しずつ出てきてはいる。ただし、日本の1社当たりの平均SaaS導入数はまだ1桁台〜10数個程度で、1社平均20個以上を導入していると推測される米国と比べれば少ない。"

    時価総額で比較しても、海外SaaS企業の壁は厚いですが、伸び代はまだまだありますね!


    ■SaaS企業の時価総額(億円)※1ドル=105円換算
    Salesforce:226,569
    Zoom:134,831
    Shopify:120,540
    Atlassian:47,639
    Slack:15,204
    Wix:14,301
    HubSpot:14,301
    Dropbox:7,899
    freee:4,246

    👇グラフはこちら
    https://docs.google.com/presentation/d/1-cxL9iGn35WHHjFm6bzYoy-RH0ySPcqNbitRF3vw7cQ/edit#slide=id.g9fdbb3d26e_0_3


  • THECOO株式会社 エンジニア採用担当

    良記事。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか