• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

高校生が「制服を着崩さなくなった」本当の理由

東洋経済オンライン
21
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 流通科学大学 准教授

    自ら進んで管理されようとする優等生型の学生、、、。若くない世代の者にとっては、とても恐ろしい。それで望む評価を得たあとはどうなるのでしょう。いつも自分を支配してくれるものを探し歩くのか。
    あるいは、制服で自己表現せずとも、大人の見えないSNSなどで十分承認欲求は満たされているのでしょうか。そうだといいのですが。


  • 私大附属高校の教員

    何時でも思春期の若者は、その社会・寄りましです。
    かつては、学生運動に加わったり不良になる資質の生徒・学生が、不登校や引きこもりなど、病んでしまうように変質したのが、2、30年ぐらい前のこと。
    その理由は様々でしょうが、一つ、先が見通せるようになってしまったんだと思います。それは一種の去勢でしょう。
    夢を描いたり反抗したりする、すなわち時代や社会を乗り越えようとする、のが思春期の特権だったのに。
    原因は情報化だったり、政治経済の行き詰まりだったりと思いますが、せいぜい此ぐらいが自分の人生、というのが思春期の時点で、痛烈に見えるようになってしまったんですね。
    今より違う自分になりたい(この記事で云えば制服を着崩して周囲との差異を強調したい)という意欲を持つことが禁じられている。
    それが、今の時代。


  • 認定NPO法人スローレーベル 創設者•芸術監督/ アートプロデューサー

    これが本当だったら、なんだか良いことなんだか悪いことなんだかが分からないな


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか