有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
トルコ出身で、今年で来日14年目になりました。帰化もしています!東京大学大学院を卒業後、ボストンコンサルティンググループに入社し、多くのDX戦略プロジェクトに携わりました。その後、株式会社Oyraaを立ち上げました。Oyraaは世界153カ国語の通訳者を、スマホですぐに呼び出せるサービスです。
大学と大学院の専攻が工学(半導体とAI周り)だったので、テック周りや、グローバルスタートアップ業界の人間としてスタートアップ関連ニュースについても意見交換させてください。また、内閣府のクールジャパンにも携わらせて頂いておりますので、日本のグローバル活躍についても色々発信していきたいと思っております。
どうぞ宜しくお願い致します。
現在は、日本の中小企業を投資対象とするPEファンドを運営しています。PE業界に関するコメントはもちろんですが、事業承継問題や市場衰退、IT化・デジタル化の遅れなど、日本の企業活動の縮図であるとも感じる中小企業経営の現場感覚などもお伝えできたらと思います。どうぞよろしくお願いします。
2000年から20年間、デジタルサービスのユーザエクスペリエンス(UX)向上支援に注力をしてきました。UXは、使用者がどんな状況にいるのか、どんな困難を抱え何に喜びを感じるのかを肌で理解することで向上することが可能になります。
考え方の根幹は、TED×Todai『貢献志向の仕事 』でお話をしています。
https://www.youtube.com/watch?v=FUTi1At5B-o
アフターデジタルの環境において、ハッピーなサービスを増やすための観点で情報をシェアしていきます。NewsPicksの皆さま、どうぞよろしくお願い致します!
これからはより自由な立場から、ディスカヴァーで掲げていたミッション、すなわち多様な価値基準の選択肢を示すことによって、現存の価値基準を相対化し、個人と社会に新しい可能性と希望をもたらすお手伝いをしていきたいと考えております。
出版人、編集者の常として、関心や人脈の幅は広いものの専門分野は特にないいわばプロの素人なのですが、だからこその枠を超えた視点を示していけたらと思います。家庭を持ちつつ働く女性の大先輩としても!? みなさま、どうぞお手柔らかに、よろしくお願いいたします!
Goodpatchは「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」というビジョンと「デザインの力を証明する」とミッションを掲げる、2011年創業の会社です。企業のビジネスの根幹に入り込み、デザインの力で課題解決をしていくグローバルデザインカンパニーとして活動しています。2020年6月にはデザイン会社として初めて東証マザーズに上場しました。
これからはビジネスシーンを前進させるUI/UXデザインの価値や、DXとデザインの関係性などをシェアしていきたいと思います。普段はTwitterに生息していますが、これからNewsPicksの皆さんのお役に立てるよう頑張ります!よろしくお願いします。
この度、プロピッカーに就任させていただきました。
ワンキャリア ( https://www.onecareer.jp/ ) は2015年の創業から一貫して「Visualize Everything(仕事選びに、透明性を)」をミッションに掲げ、仕事選びに関するあらゆるデータを収集・蓄積し、可視化して提供する「HRデータプラットフォーム」事業を展開しております。
菅内閣総理大臣の所信表明演説においても「新たな人の流れをつくる」という話がありましたが、まさに日本のHRマーケットは変革期を迎えています。これからHRマーケットに起こる変化について最前線でお伝えしていきたいと思います。
NewsPicksの皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。
カタリバは、高校生のためのキャリア支援プログラムとして2001年にスタートしたNPO法人です。2011年の東日本大震災以降は子どもたちに学びの場と居場所を提供、2020年には、経済的事情を抱える家庭にPCとWi-Fiを無償貸与し学習支援を行う「キッカケプログラム」を開始するなど、どんな環境に育っても「未来は創り出せる」と信じられる社会を目指して、子どもたちへの支援活動を続けてきました。
教育分野(現場・政治マターの政策)、教育格差、貧困、マイノリティ、被災地支援など、私が日々考えを巡らせている日本の教育/社会課題について、コメントしていきたいと考えています。皆さんの考えを深める一助になりましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
小学校の教員免許を持ち、ビジネス領域とアカデミア領域の両方で仕事をさせていただいている私なりにコメントさせていただければと思います。
よろしくお願い致します。