• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

メルカリ7〜9月期は52%増収、出品促進で流通総額は400億円以上増加

461
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • GMOペイメントゲートウェイ&GMOVenturePartners 副社長 & Founding Partner

    山田社長の鉄のような意思の賜物ですね。
    資本市場の声としては利益が出ている日本に集中してくれの大合唱だったわけですが、上場した日に日経新聞にデカデカと掲載したあの「野茂投手」の広告。アメリカを諦めない、という宣言。その意思を曲げずに長期間徹底するのは並大抵ではないはずです。中の人達の努力と苦労はいかばかりかと思います。
    それが、黒字を維持しながらもついにじわじわ伸びてきた。
    そこがすばらしいです。
    数字は結果であり、「これまでの意思総量の投影」に過ぎません。


  • スタートアップ経営/シニフィアン共同代表

    色々と資本市場からは言われていますが、国内、海外、メルペイとどれも数字上は成長を持続しているのはすばらしいですね。

    各市場比較で、米国市場は日本の6倍程度と言われることが多いですが、それを加味しても米国市場の流通総額は日本対比で無視できない規模まで来ています。それと収益性は別ですが、この規模の成長が維持できている限りは、対市場・従業員のモメンタムは維持できるのでしょう。

    少し成長率が寝てしまう状況をなんとしても生み出さない。しばらくはメルペイも米国市場もそんな舵取りが要求されるのだと思います。


  • 公益財団法人 日本交通公社 観光研究部 主任研究員

    なんと言っても2014年にサービスインしながらも、赤字続きで苦戦し続けた米国市場においての劇的なブレークスルーが印象的です。

    メルカリUSのCEOのジョン・ラーゲリンも少し前に発言されていましたが、これまで、US市場では、

    ①不要なものを売るという文化が根付きづらかったこと
    ②配送の問題(日本のようにコンビニから送れるインフラがない)
    がボトルネックだったようです。

    しかし、それぞれ、「売るアプリ」としての徹底的な訴求と、UX上のQRを活用したオンデマンド型の配送サービスでインフラを整えたところに、ロックダウン影響下での在宅生活が始まり、ブレークスルーが起きたというのが実情のようです。

    また、米国では、モバイルからWEB回帰も語られており、モバイル上のUX体験も、次の課題のステージに上がっているように感じます。

    これからのメルカリUS市場にも目が離せません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか