4Picks
人気 Picker
通貨が昨晩暴落しています。財務相の危機感を欠く発言が引き金です。こうした中で、いつまで国威発揚のための対外干渉にトルコは務めるのか(できるのか)。臨界点は近いような気がします。


02
いいね
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
英米加、ロシアがサイバー攻撃と非難 コロナワクチン情報狙い
Reuters 113Picks
「ロシア国籍、差し上げます」─“新しいロシア人”昨年の2.5倍 | プーチン大統領の苦肉の策
クーリエ・ジャポン 8Picks
マクロン仏大統領、トルコ非難 NATO「脳死」に再言及
共同通信 5Picks
ロシア野党指導者こん睡、トランプ氏はロシアを非難せず 毒物の証拠ないと
BBCニュース 3Picks
ロシアとトルコの直接対決も危惧されるカラバフ紛争
月刊誌「Wedge」のウェブ版 3Picks
トルコ大統領がアヤソフィア視察 モスクに「決定」から初めて
共同通信 3Picks
北方領土は「ロシア領」 プーチン氏演説 改憲案支持訴え
北海道新聞 どうしんウェブ 3Picks
ロシア改憲案、成立の公算 プーチン氏長期続投に道
共同通信 3Picks
ロシア、シリア北西部で3か月ぶり空爆 監視団発表
AFP 2Picks
G7、ロシアを「最も強く非難」 反体制派襲撃で外相が共同声明
共同通信 2Picks