2020/10/29
【最新】Quibi失敗に学ぶ、これから選ばれる動画コンテンツ
米国の20~30代は、スマホよりもテレビで動画を見るのかーー。
新型コロナウイルスの感染拡大後、世界中で人々の移動が制限された。自宅で過ごす時間が長くなり、動画を視聴する機会が増えた。
こうした流れに乗り、会員数を約2500万人増やした「Netflix(ネットフリックス)」や、開始1年足らずで6000万人もの会員を獲得した「ディズニー+」のようなサービスもあれば、新興動画配信サービス「Quibi(クイビ)」がサービス開始からわずか半年でサービス停止に追い込まれる例もある。
在宅を中心とした新しい生活習慣が定着する中で、人々の動画視聴スタイルはどのように変わったのか。サービスの違いを決めるのは何なのか。
そこで、オンライン動画コンテンツの配信プラットフォーム提供者として世界最大手、アメリカのブライトコーブ社のバイスプレジデントで、日本法人トップの川延浩彰氏らに直撃。
独占データを含む日本および世界のオンライン動画をめぐるデータを入手し、動画配信の最新状況に迫った。
動画配信のニューノーマル
ボストンに本社を構えるブライトコーブは、動画配信のプラットフォームサービスで世界首位の企業だ。
日本では、ソフトバンクや資生堂、ネスレ、日本マクドナルド、ANAなどの顧客を持つ。オウンドメディアで動画発信する時などに、ブライトコーブのプラットフォームを活用している。
世界中のダウンロードトラフィックの約2%を、同社のサービスによる動画配信が占める。
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


あわせてどうぞ
Editor's Choice
時価総額
33.2 兆円
業績

Netflix(ネットフリックス、ナスダック: NFLX)は、アメリカ合衆国のオンラインDVDレンタル及び映像ストリーミング配信事業会社。アメリカ合衆国の主要なIT企業で、FAANGの一つである。2017年12月の時点で190ヵ国以上で配信事業を展開し、2018年の売上は157億ドル(1.57兆円)、契約者数は世界で1億2500万人。 ウィキペディア
時価総額
23.4 兆円
業績

この連載の記事一覧

【革新】500円で子育てに「共助」を作り出す
NewsPicks編集部 555Picks

【小泉文明】メルカリ傘下で「鹿島」はどう変わったか?
NewsPicks編集部 571Picks

【freee佐々木】あらゆるビジネスの効率化は「まだまだ」できる
NewsPicks編集部 527Picks

【第一生命】運用資産36兆円「ぜんぶESG投資」を語る
NewsPicks編集部 399Picks

【直撃】佐々木紀彦インタビュー。NewsPicks退任の真意
NewsPicks編集部 1625Picks
【YouTube】1000人でも「成功」。マーケティングの新常識
NewsPicks編集部 2147Picks
【名和高司】知らなければ生き残れない。SDGsの「本質」
NewsPicks編集部 1201Picks

【新連載】インドで急成長する、凄いスタートアップたち
NewsPicks編集部 710Picks

【モデルナ幹部】日本にはいつ、ワクチンが届くのか?
NewsPicks編集部 208Picks

【沸騰】知られざる「アマゾン経済圏」の金脈
NewsPicks編集部 1713Picks