有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
いま儲かるのは、特に中国を起点とする貨物需要ですが、これも乗務員の出入国は必要なわけで各国の検疫当局との調整も必要で、では儲かるからほいほい増便できるかというとそうでもありません。
厳しい冬の時期をいかに省エネして乗り切れるか、あるいは外部から燃料(資金)をもらえるか、というところにかかっているのは航空会社みな同じです。JALもANAも、いまは呉越同舟、国からの適当な支援を引き出すことが必要になると思われます。
これを読むと、第二四半期の赤字は第一四半期よりは減るものの、市場コンセンサスよりは悪い…ということのようです。
8月に需要が低迷したので、その影響ですね。
航空会社に関しては、コロナ禍による赤字は天災のようなもので、航空会社に非はありません。あとは、守りの経営をどこまで徹底出来るかだと思います。
苦しいと思いますが、JALもANAも頑張って欲しいです。
先日のANAの5,300億円は、最終赤字額であり営業赤字ではなく、かつ、2021年3月期通期の数字です。2つの数値は比較は出来ないです。→比較してしまいますが、それはANAが可哀想ですよ!
座席を他の航空会社の機体へと切り売りするシェアリングの仕組みを取り入れつつ、営業利益のみならずリスクを考えた戦略をとっていたのが、ここに来て功を奏していますね。
とはいえ、航空業界はビジネスモデル的に損益分岐点が高いので、長期化に備えて足元のコストカットに取り組むしかないです。
国際線稼働率50%ざっくり想定
・前提6月時点の稼働率97%減の状態
・21年4月時点稼働率20%→22年3月時点稼働率80%(難しそう)→2020年稼働率平均50%
国際線平均稼働率が50%なければ、赤字ということは今年、来年は赤字。そうすると来年減損リスク発生。
JALの構造改革は来年でてくる?
JALさんもANA さんも頑張っていただきたいです。
通期ですがANAの決算に関するニュースはこちら
ANA、5300億円赤字 21年3月期、過去最大に(共同通信、10月21日)
https://newspicks.com/news/5322240