新着Pick
141Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
これまでは緊急使用許可という形で用いられていましたので、これで正式な治療薬として認められたことになります。これは、政治やビジネスでなく、現在得られる科学的根拠に基づく妥当な判断だと思います。

レムデシビルの試験はすでに複数行われていますが、死亡率の改善までを示すことはできていないものの、プラセボと比較したランダム比較試験で、回復までの時間を短縮することが示唆されています。

これは、特に人工呼吸器を用いるほどでない重症患者で最も良好な結果が得られており、これらの患者だけで比較した場合には、死亡率の改善も見られる可能性が示唆されています。

トランプ大統領の例を挙げれば、一時的な少量の酸素投与を必要としたと報じられましたが、同程度に少量の酸素投与のみを必要とする感染者が、早期にレムデシビル投与を受けることで最も大きな恩恵を受けることが示唆されています。まさに大統領もその恩恵を受けた張本人かもしれません。

これは、流行初期であれば亡くなっていた人を救い続けている可能性もあり、ゲームチェンジャーの一要素となっていることも十分考えられます。
レムデシベル自体は、元々エボラウイルスのために開発が進められていたもの。そのなかでコロナウイルスに対してもウイルスの増殖を抑える効果が科学的に検証されて承認されたということ。
元々他のウイルスに対して作られていたもの(ウイルスというものへの作用)や、発生症状を抑える・緩和するために作られていたもの(サイトカインストームという免疫暴走が起こるのに対して、同様の症状で使われるステロイドや、同じ免疫異常起因のリウマチ薬)などが、初期から緊急使用で使われていて、時間軸としては早い。
特効薬やワクチンも期待はしたいが、時間はかかるなかで、使えるものから使えるようになっていくのは心強い。研究をされている方、また治験に関わられた多くの方の貢献によって、大変な状況が改善されていることに、ただただ感謝。
成人または12歳以上で体重40キロ以上の入院患者を対象に広く投与可能とのこと。入院患者の回復が平均5日早くなったとの結果も出ているようです。

治療薬もですが、感染拡大を封じ込める予防ワクチンの早期開発、承認も見守りたいと思います。
トランプの口からはジョンソン&ジョンソンとモデルナが真っ先に出ましたが、ギリアドが先行。
あ、ワクチンじゃなくて、こちらは治療薬か。
米で初のコロナ治療薬。来月にはモデルナのワクチン臨床結果が上がってくるとのことで徐々にコロナ終息のキーパーツが出始めてきた。
日本にまで回ってくるには相当時間が掛かりそうなので、やはり日本国内の治療薬・ワクチン開発が待たれる。そういえば大阪ワクチンはどうなったのか??
特に高齢者にとっては朗報ですね。
ところで、薬価はどれくらいなのでしょうか?
コロナの為に開発したものでないですが、開発費の回収はコロナ治療薬でするのでしょうか?
ワクチンに注目が集まりがちだが、治療薬もめちゃくちゃ大事。タミフルも似たように「解熱を早めるだけ」とか言われるのでとりあえず前進か
先日、WHOが効果なしと宣言してたのですが、記事を読むとFDAはファクトに基づいて判断したということでしょうか。
面子は立ちましたねぇ