• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

発達障害の診断は必ず受けるべき?医療でもできること、医療でしかできないこと―児童精神科医吉川徹

LITALICO発達ナビ
25
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 小児科医・アレルギー科医・医学博士

    発達障害のお子さんはとても多く、そして受け入れできる医療機関は不足しています。
    児童精神科の先生が書かれた記事で、とても詳しくまとまっています。

    >発達障害のある人すべてが、医療による診断を受ける必要は必ずしもないと考えています。

    というのは私も感じています。
    世の中と、どのようにうまく付き合っていくかということが目的だからです。

    現実的には精神科医は増えていても、児童精神科医はきわめて少なく、受け皿が少ないことは大きな問題です。
    非専門医がどのようにそんなお子さん方に関わっていき、スムーズに専門家につないでいくのか…悩みはつきません。


  • 国立療養所菊池恵楓園 土地守←給料の番人

    あと、医療では手が出しにくい(介護は手が出ますが)分野が書かれていたら理想的なのですけど。
    実際に我が家は医師からの意見書はもらっていますが、診断書として、ADHD○%みたいなのはとっていません。今後は特性を伸ばすためにとらないといけないのでしょうけど、神経内科や精神科はハードルが高いですね。人権のるつぼな(対外的には)医療機関に勤めていても。


  • 某原薬製造→2020より後発品

    発達障害を会社で指導した身からすると
    我が子がそうなら早く気づいてあげたい

    社会行動の何が外れ値かはよく分からんけどね


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか