関連記事一覧
「Go Toキャンペーン」観光分野 今月22日から 赤羽国土交通相
NHKニュース 506Picks
3連休初日の羽田空港大混雑。直前キャンセル出来ずに予定通り出発。Go Toキャンセル料高額もネックに
Yahoo!ニュース 個人 281Picks
「Go To イートは本末転倒」手数料に苦しむ飲食店 恩恵は予約サイトだけ:東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 7Picks
「Go To イート」事業 プレミアム付き食事券の事業者募集で47都道府県が出そろう
HotelBank (ホテルバンク) 3Picks
ポケモンGOで「ゴース」のコミュデイ 6時間の長丁場でボール残数に注意
ITmedia NEWS 3Picks
Nianticとポケモン、『ポケモンGO』で「GOバトルリーグ」シーズン2を5月12日より開催!
Social Game Info 2Picks
Nianticとポケモン、『ポケモンGO』で8月の「Pokémon GO コミュニティ・デイ」を開始 さかなポケモンの「コイキング」が登場!
Social Game Info 2Picks
iPad Proのことは忘れよう。2台目マシンとして完璧:Surface Go 2レビュー
ギズモード・ジャパン 2Picks
シャンプーはボトルごと、冷蔵庫の中身は飲み逃げ…Go To以後の旅館で“マナー崩壊”が起きている - 山崎 まゆみ - 文春オンライン
BLOGOS - 最新記事 2Picks
【Go言語(Golang)がわかる】特徴や単価相場などを網羅したGo言語(Golang)入門書
freelance-attack.work 2Picks
仕事柄、各地を実際に見ていますが、GoToトラベルで旅行者が増えている割には地域共通クーポンの利用先が地元資本ではない大手チェーン店やコンビニなどが多く、地方への経済効果があるようにはとても見えません。事業者からは登録申請しているのに許可されず待たされていたり、クーポンやスタンプが届かないという状態が続いていると言う声をよく聞きます。現状ではGoToトラベルを取り扱っている旅行会社やOTAなど一部の企業が儲かるだけです。
例えGoToトラベルを延長したとしても、現場が混乱した状態のままではGoToトラベルがGoToトラブルとなったままキャンペーンが終了しそうです。
より長期で設定して、感染拡大局面には停止したり絞ったりするような柔軟な運用ができると良いかもしれない。
いずれにしても来年は必ず解散総選挙があるので、政府与党とすればこうした大盤振る舞いは続けざるを得ないだろう。
見切り発車の事業継続は危険ですし、効果や恩恵については検証はしていただきたいです。
商店街、イベント、イートがあるのに、やたらトラベルだけが取り上げられるのは、人が集まることよりも人の移動にリスクがあるからなんですかね。
たとえば、あるリゾートホテルでは、ラウンジでの「フリーフロー(飲み放題)」の開始待ち構えて、行列ができているそうです。これでは、これまでの余裕のある雰囲気を好んでいたお客は離れてしまいますよね。
悩ましいところですが、割引率の仕組みを改善したほうがいいのではないかと思います。
地域の単価帯の低いホテルでは、客をむしろ高価格帯ホテルに吸われているので、早く終わって欲しいという声もあります。
地域共通クーポンも、コスパもっともいいのはコンビニで使うことという、気持ちとして残念な感覚もあります。
とすると、また一層複雑な仕組みになるのだろうなあと。
みんなに公平に行き渡る制度設計はかなり難しいと思うので、どのような状況になるか、事業者は死に物狂いなだけに、予算どりにあの手この手を使うことになりそうです。
また、キャンペーンがなければ観光振興が出来ないようでは、やはりその観光地は弱いのだと思います。
だから、いつまでも補助金でなんとかして貰おうというのは、良いことには思えないです。