今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
72Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
もっとも!総務省は競争政策といいながら、実際には競争になっていないからこういうことになったと思う。特にサブブランドを認めるのは競争政策的には本当におかしいと思う。
eSIMが大手3キャリアに導入されても、状況は大きく変わらない。
リテラシーの高い人、頻繁に入れ替えする人にはメリット大きいけど、一般の人は何度も入れ替えしない。
既存のシステムの上で成り立つもので、競争を促進させるものでは無いと思います。
短期的に非サブブランドのMVNOを有利にする政策を提案する西田宗千佳さん。傾聴。
真っ当な指摘ですよね。
個人的には料金より謎の契約期間をなんとかして欲しい。
「この国は(いろいろ言われているが)資本主義国家である。価格は統制ではなく、市場による競争によって定まる。この原則からいえば、「国民が高いと思っているから、携帯電話料金を安くしろ」と事業者に直接働きかけるのは間違っている、と筆者は思う」

公共財たる電波を総務省がタダで割り当てているのが、資本主義国家なんですかね。期間を定めてオークションをやるのが本来の姿であり、そうでないなら諾々と総務省の指導に従うのも致し方ない。何せ「タダ」なんですから。
競争による価格設定の重要性
なるほど