関連記事一覧
感染不安で「自主休校」7000人余 家族に基礎疾患など
NHKニュース 106Picks
コロナ感染防止徹底 学校現場に感染症の専門家派遣へ 文科省
NHKニュース 53Picks
神奈川で新たに20人感染 公立3校を臨時休校へ
朝日新聞デジタル 52Picks
マンガでわかる「感染」を抑えることで「ウイルス」は弱毒化に向かって進化する - 若い読者に贈る美しい生物学講義
Diamond Online 10Picks
大阪で1人死亡、323人感染 東京を上回る
共同通信 6Picks
感染の若者に「ご苦労様と言おう」 医師が危惧する分断
朝日新聞デジタル 6Picks
大阪市職員が会食して感染(共同通信)
Yahoo!ニュース 3Picks
イタリアの新規感染3万9千人 3日連続で過去最多更新
共同通信 2Picks
小中学生にパソコン「1人1台」は何をもたらすか
東洋経済オンライン 2Picks
イタリア代表監督、コロナ陽性 マンチーニ氏、無症状で自主隔離
共同通信 2Picks
それにも拘わらず、学び盛りの子供たちから教育機会をどれだけ奪ったか。厄介なウイルスではあるけれど、初期に恐怖を煽り過ぎた弊害が今に及んでいるように感じないでもありません。
感染者と死者の年齢別の内訳や基礎疾患の有無といった情報が国民に分かる形で頻繁に報告されないのはなぜなのか。事実が分からなければ漠たる不安が募って当然です。きちんとしたデータを示してコンセンサスを作っていかないと、新型コロナウイルスがもたらす生命の危険以上のリスクが人々の恐怖心によって生み出されないとも限らぬように感じて心配です (・・;
個々の担任の努力では対応し切れないことは自明。
対策を国レベルで考える必要がある。
子供は感染しづらいし感染したとしても重症化する確率も他の人に感染させる確率も低い
小児の新型コロナウイルス感染症に関する医学的知見
https://www.covid19-jma-medical-expert-meeting.jp/topic/1235
スウェーデンが休校しない理由
https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=71225
日本の年齢別新型コロナ関連死亡者数
https://pbs.twimg.com/media/Ej7ikL5VgAECQpW?format=jpg