• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

政投銀、MBA取得者を中小社長に 事業承継ファンド設立

日本経済新聞
110
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    これはある意味私も当事者ですから解説しておきますね。

    サーチファンドはサーチャーと呼ばれる経営者予備軍にファンドが一定期間の間資金提供を行って案件を探索させ、ファンドの資金で買収、サーチャーが経営者となるとともに一定の資本を持たせて、イグジットの際にキャピタルゲインを得るという形態のファンドです。
    最初に投資案件があり、そのバリューアップのために経営者を招聘するというのが従来のファンドの流れとするなら、最初に経営者候補がいてその力量に応じた案件を探させて、投資するという順番となりわけです。

    実を言うとこのプロジェクトは元々日本におけるサーチファンドの先駆者の一人である伊藤公建さんと私のバトンズなどで進めていたものです。
    ただ事業規模が予想より大きくなったことから、グループの日本M&Aセンターに事業構想を引き継ぎ、今回無事実現に至ったものなのです。
    当然元々MBA取得者とかを主なサーチャーに想定している訳では全くないのですが、アメリカのサーチファンドからの連想からか、メディア取り上げられる際になぜかMBA取得者を社長にする事業承継ファンドのような形になってしまったようです。
    恐らく日本では馴染みのないサーチファンドの概念を説明するのに、アメリカの状況を引き合いに出した結果、そちらの印象が強くなってしまったのでしょうね。

    実際のところサーチファンドはアメリカではもう随分前からある仕組みですが、日本では最近名前こそ知られるようになったものの、LPの規模も小さい上に、Exitしてきちんとしたレコードを出した先は皆無と言う状況です。
    仕掛け人の一人として日本でもこうしたサーチファンドが経営承継の選択肢の1つとして根付いてくれればいいなと思っています。


  • badge
    金融・企業財務ピッカー / 京都大学大学院在籍

    経済的には株式のオーナーに雇われる社長で、企業再生・成長に成功すると株式報酬をもらえる機会を得られるということなのだと思います。

    住み分けは:
    ・数百億円から数千億円: 外資PEに雇われる
    ・数十億円から数百億円: 国内PEに雇われる
    ・数億円から数十億円: サーチファンド(←この記事)
    ・スタートアップ(価値は成長次第): 創業者に雇われる

    こんな感じかな。得て不得手で選べば良いと思います。


  • badge
    株式会社10X 取締役CFO

    日本の地方の中小企業の社長をやって改革するというのは、もちろんMBA的な経営に必要な幅広いスキルはさることながら、清濁併せ呑みながらステークホルダーを説得し変革を実行に写す実行力、巻き込み力がものすごいレベルで求められると思います。いずれにしても経営者の経験値としてはものすごい良い機会。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか