時価総額
69.7 兆円
業績

関連記事一覧
テスラのマスク氏、世界一の富豪に 資産額でべゾス氏抜く=報道
Reuters 377Picks
テスラ、米テキサス州の送電網向けに巨大蓄電施設を非公表で建設中
Bloomberg 157Picks
米EVのテスラ、スパイ活動否定 中国のフォーラムで
共同通信 63Picks
テスラの組合員解雇は違法、マスク氏ツイート削除を-全米労働関係委
Bloomberg 45Picks
マスク氏、目標連動報酬の4回目分獲得-EBITDA目標など達成
Bloomberg 42Picks
「テスラ」が時価総額トヨタ超え 巨額の報酬を得た日本人とは?
文春オンライン 38Picks
米テスラ、中国人好みの車設計へデザイン責任者探し=関係筋
Reuters 17Picks
テスラ、テキサス州新工場での電池セル生産許可申請-供給網統合化へ
Bloomberg.com 14Picks
テスラ、Model SおよびXの生産を18日間停止へ。低価格モデルへの収益シフト鮮明
Engadget 日本版 12Picks
訂正:テスラ、自動運転のレベル5に「極めて近い」=CEO
Reuters 11Picks
個人的には、企業価値総額の話より、こちらの方がTeslaの強さの本質を示していると思います。
最近、RAV4 PHVやHonda eが「バッテリーが供給できない」ため台数が限定されてしまう…という課題に直面しています。
つまり「50万台分のバッテリーを供給できるすごさ」は半端ではありません。
これは、Teslaが「Tesla MotorsからTeslaに社名変更したときに、クルマメーカーからバッテリー&エネルギー企業に転換した」ことで実現できています。
EVを50万台生産するということは、巨大なバッテリーを50万台分供給できるということで、これは、本当にすごいことです。
最初から、それを見込んで内製化したElon Muskの眼力は、本当にすごい。
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
価格的に、テスラのほうが国産車より安く、人気がある。
また中国からの輸出も可能だ。
比べてみると、日本の電気自動車のコンセプトも品質も素晴らしく、
ただ中国市場に一向興味はなく、販売もしない時期がなかがった。
とくに三菱自動車のアイミーブはそうだった。
日本の電気自動車は市場を開拓できなかった要因、テスラと比べながら分析していく必要。
https://newspicks.com/news/5281432
https://newspicks.com/news/3248609
これらは、自動車製造において"お粗末過ぎる"不具合。Samsung Galaxyのように、爆弾を世界中に撒かれるようなもの。
チャラいイノベーターは、大金出したテスラ車で屋根が吹っ飛ぼうと、死のうと、自己責任&本望でしょうが、巻き込み事故にあう人間は同意のもとではない。
誰も居ないゴーストタウンや、山中でならば、200kmでドリフトしようが、火災になろうが良いのですけどね。
原発稼働・建設反対(万が一の流出に、自身が巻き込まれたくないから)する連中なのに、なぜ他者への巻き込みは想定出来ないのか。