プレミアム会員限定の記事です
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。
オリジナル記事 7,500本以上が読み放題
オリジナル動画 350本以上が見放題
The Wall Street Journal 日本版が読み放題
JobPicks すべての職業経験談が読み放題
コメント
注目のコメント
コンサルと言わず若手社員全般には必要なスキルだと感じました。
良質なスキルをいかに蓄え、動いていけるか、そのスキルは何なのかということを考えつつ習得する必要性を感じました。まだまだ自身も勉強しなければならないと自戒も込めて読みました。この文章自体を構造化したくなるくらいには、コンサルにどっぷりつかってしまっているので、こういう文章を1年目が書いてきたら
「これ、何順で並んでる?優先順位高い順?時系列?目的と手段が混在されてるから分かりにくいんだけど・・・」
とか聞いてしまいそうです。笑
もとい、記載されている通り「仮説思考」が一番重要であって、それ以外はHowの話でしかないですね。
仮説思考→それを検証するためにどう情報を集めるのか→どう伝えるのか
ですので、その順番に読んで頂くとわかりやすいかと。
しかしながら、ここは「コンサル1年目」だからかもしれませんが、「対クライアント」の視点が全くないのに違和感を覚えました。
1年目とはいえ、私が新卒研修などで伝えているのは「クライアント・ファースト」なので、上司をみて仕事をするのも良いですが、先ずはしっかりクライアントを見て(クライアントニーズを掘り下げて)仕事をして欲しいと思います。
直接クライアントとコミュニケーションが取れなくても、指示を出してきた上司に「クライアントの課題感はこういうことですか?クライアントの期待値はどういった点でしょうか?自分はこう思います」くらいは言って欲しいなぁ、と思います。
あとは個人的な意見になりますが、こういうコンサルティングアプローチはもはや、コンサルだからではなく業界・業種問わず皆さん意識される頭の使い方だと思いますので、もしコンサルを志して下さる方々がいらっしゃるのであれば、もっと大局で、コンサルティングビジネス自体がどう変わろうとしているのか、変わるべきなのか、を考えて頂けた方が、面白いのではないかと思います。