関連記事一覧
政府、マイナポイントてこ入れ 来年9月へ期限延長
共同通信 94Picks
名前は知ってるけど「マイナポイント」ってどうやったらポイントを貰えるの?
LIMO 70Picks
悪評「マイナポイント」事業の広報費は54億円、1カ月で半分を浪費! 事務局事業も電通がトンネル法人通じて140億円 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
本と雑誌のニュースサイト/リテラ 4Picks
ドコモ口座被害 マイナポイント事業への影響懸念
産経ニュース 4Picks
【最新版】今からマイナポイント申し込むなら結局どこが一番お得なの?
ビジネスジャーナル 3Picks
PayPay、マイナポイント還元で人気トップに 登録者数100万人超
ITmedia NEWS 3Picks
【期間延長】実際にやって分かった「マイナポイント」6つのデメリットを詳しく解説!
ビジネスジャーナル 2Picks
「マイナポイント」始まる、還元期間は半年 まだ十分に間に合う
BCN+R 2Picks
9月1日から『マイナポイント』スタート。しかし『マイナポイント』って何?(神田敏晶)
Yahoo!ニュース 個人 2Picks
【解説】マイナポイントはPayPayがお得!100万円が当たるキャンペーンの開始時期や参加方法は?
kinolife -キノライフ- 2Picks
それよりもGo Toキャンペーンの方が金額的にメリットがあるし予約も好調みたいなので優先されますよね。
マイナンバーカードやマイナポイントを、「御用評論家」や「御用学者」が後押しするものだから、疑念が倍増する。
公的データを改竄、捏造・廃棄したあの時に、自民党政権への不信感が固定した。政治家が画策したなら「悪徳政治家の行為」だから修復可能と評価できだが、官僚までがこぞって結託した姿を見せられては、この不信感は決して消えない。
わすが5000円に飛び付くと思われた国民は、プライドがズタズタになっただけだ。
そろそろ、政府・与党の中でのマイナンバーカードの普及率を公表し、今時点で、マイナンバーカードを持ってない自民党・公明党議員にその理由を聞いたらどうか?
①(ご指摘の通り)マイナンバーカード自体の申請に時間がかかり過ぎている
② 一人当たり一つの連携事業社にしか登録できない(故に家族の一括申請が極めてしにくい)
③ suicaはJREポイントになるため、かなり申請しづらい
実際に申請してみると見える部分たくさんあるのでおすすめです。