関連記事一覧
トランプ氏、ソーシャルメディア巡る大統領令に28日署名=当局者
Reuters 15Picks
家庭への小切手にトランプ氏の名 「みんなうれしいはず」
共同通信 12Picks
トランプ氏を候補指名 米共和党大会が開幕
共同通信 8Picks

トランプ氏万策尽きる、法廷闘争は終幕へ
The Wall Street Journal 7Picks
トランプ氏、防衛費の負担増迫る 8500億円、ボルトン氏自著
共同通信 4Picks
トランプ氏、孤立深まる(写真=ロイター)
日本経済新聞 3Picks
熊本南部豪雨の激甚災害指定 1週間後めどに見込み公表へ
西日本新聞 3Picks
劣勢のトランプ氏がついに繰り出した“最終兵器” 選対本部長に指名された42歳の当選請負人とは
JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事 3Picks
トランプ氏、バイデン氏優勢示す世論調査は「信じない」
Reuters 3Picks
デジタルプラットフォーマー規制の新法案概要を公表 消費者庁有識者検討会
毎日新聞 3Picks
結果的には、このことで反トランプ派がますます激昂してやる気を出すという逆効果になりそう。今日、病院から車で外に出て集まっている支持者に手を振るというパフォーマンス(車に同乗しているスタッフを命の危険に晒しながら)をやりましたが、これも同じです。
また治療薬「レムデシビル」は、あくまで増殖を抑えるもので、抑えきれないことも有り得る…こうした一般的な見立てからしても、大統領はあまりよくない状況であることが想像できます。
専用車両で一時姿を見せましたが、大統領の車両はどれも厚い扉でガラスも防弾、密閉度が高そうな構造です。SPやドライバーが同乗していたことから、トランプ氏が「危険にさらした」と批判する声が上がっています。軍の医療施設で会見しているのは、海軍などの医師でチームを構成していますが、全てはトランプ氏の意思が絶対的なのだと思います。
その意味ではホンネを語っているとは思えません。大統領選直前の強引とも思える行動…仮にこのままバイデン氏が勝利した際、来年1月の就任式までの間、周辺スタッフは次々離脱し、今よりもっと驚くべきFACTが出てくることも考えられます。
近頃多い、この手の報道も、なんだかですねぇ
ただし一国の指導者の健康状況はトップクラスの秘密で、簡単に公表するものではない。
その隠蔽も理解はできる。
簡易検査で陽性になってから、誰かと濃厚接触していなければ良いのではないでしょうか?
それより、治療中に、側近やSPを巻き込んで命の危険に晒さないで欲しいですね、人としての常識のレベルでの判断です。
【トランプ氏、コロナ迅速検査の陽性結果を公表せず】
https://newspicks.com/news/5277415
「トランプ大統領が1日夜に新型コロナウイルスの簡易検査で陽性反応が出た後も、2回目の詳細な検査での陽性判明後の2日未明まで公表しなかった」とのこと。
無用な混乱を起こしてはいけないからという配慮なのか、そうではないのか。