2020/10/4

【鴻上尚史】「論理が通じない相手」に打ち勝つ条件

NewsPicks 公式アカウント
新型コロナが炙り出した、日本の隠れた国民病ともいうべき「同調圧力」。
その“闇”とどのように闘っていくべきなのか。
作家・演出家の鴻上尚史氏にヒントを聞いた。

世間の最大の問題点は「所与性」

──鴻上さんは長年、同調圧力の源泉である「世間」を最前線で観察しつづけ、その在り方に疑問を呈しつづけています。それがご自分のミッションだというような思いがあるのでしょうか?
鴻上 世間のすべてに首を突っ込んでいるわけではありませんが、自分の関心のあることで、これは間違っているのではないかと思う点については、ずっと食らいついていきたいと思っています。
僕が「世間」にこだわる大きな理由のひとつは、世間が「所与性」というものを一番大切にしているからです。
所与性とは「続いていることを変化させない。今あることを受け入れる」という原則です。変化すること、切断すること、中止することを「所与性」は極端に嫌います。
この原則を、僕は大いに問題視しています。
例えば太平洋戦争中、300万人の死者うち9割は敗色が濃厚になった昭和19年以降に出ています。一度始めたものをやめられなかったのです。所与に従ったからです。あるいは、熱中症の球児を大勢出しているのに真夏の高校野球が続くのも、所与性によるものです。
(Keystone/Getty Images)
そして今、最も所与性が強い場所は「学校」だと僕は思っています。