日本学術会議任命見送り「丁寧な説明を」 公明・石井幹事長
公明党の石井啓一幹事長は2日の記者会見で、科学者で構成する政府機関「日本学術会議」が推薦した新会員候補の一部の任命を政府が見送ったことについて「全容を説明するのは難しい面もあるかもしれないが、できるだけ丁寧に説明してほしい」と述べた。
2Picks
関連記事一覧
日本学術会議が提言入試英語の「書く」「話す」は各大学で課す
リセマム 10Picks
西村大臣 毎日新聞名指し「何度も説明しているのに理解してくれない」解除判断巡り
デイリースポーツ online 7Picks
日本学術会議 会員の一部候補の任命を菅首相が見送り
NHKニュース 6Picks
安倍首相、1カ月超会見なし GoTo混乱も「閣僚が説明」:時事ドットコム
時事ドットコム 5Picks
スイスで初体験、自分の仕事量を上司と議論する「働き方会議」
Agenda note 5Picks
「日本だけは大丈夫」の思い込みは致命的 具体的メッセージこそ国民の行動変容に(47NEWS)
Yahoo!ニュース 5Picks
人工知能の意識調査「説明できますか?」に6割ができると回答 イメージは「かしこい」が「怖い」を上回り1位に
デジタルシフトタイムズ 2Picks
【大学受験】難関私大受験生向け「AO入試説明会」6月開催
リセマム 2Picks
②条例にほころび ニセコ町苦悩 住民説明会開催巡り攻防
北海道新聞 どうしんウェブ 2Picks
政府から独立して政策提言をする「日本学術会議」に推薦候補を拒否した菅政権 安倍政権の恣意的人事の悪しき承継者 - 猪野 亨
BLOGOS - 最新記事 1Pick
丁寧な説明で済む話ではなく、過去の政府答弁の全否定となり、国会を介した国民との合意を踏みにじる行為なので許されない。
口当たりのよい説明で法案を通しておいて、後に、形式的文言解釈で立法趣旨をねじ曲げる手口を許してはいけない。
曖昧な政治的決着は、こうした連中を相手にやってはいけないということだ。