【音声付・入山章栄】正解なき時代は「実現したい自己」が問われる。いま日本社会に必要な“NX”とは
企業やビジネスパーソンが抱える課題の論点を、早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にして整理する。不確実性高まる今の時代、「正解がない」中でも意思決定するための拠りどころとなる「思考の軸」を、あなたも一緒に磨いてみませんか? 参考図書は入山先生のベストセラー『世界標準の経営理...
2Picks
関連記事一覧
【スタンフォードからの報告】 「自己肯定感を高めよう」とすると 逆効果になる理由
Diamond Online 658Picks
過剰消費の終わりと、真の「自己責任時代」のはじまりと。
Books&Apps 418Picks
「自由と自己責任」という嘘〜成果主義のうさんくささはどこから来るのか〜
Yahoo!ニュース 個人 189Picks
「自己実現できる子」の親がしている3大習慣
Diamond Online 148Picks
「いつでもどこでも働ける」ヤフーが働き方の自由化を実現 仕事の「質」にも好影響
AERA dot. (アエラドット) 129Picks
なぜ善人が「悪しき経営者」に成り果ててしまうのか─経営者を狂わす社会的力学 | それでも変わらないリーダーを変えるかもしれない2つの代案
クーリエ・ジャポン 52Picks
【音声付・入山章栄】英語、会計、プログラミングに勝る“最大の共通言語”とは?自己投資するなら「プロトコル」が狙い目
Business Insider Japan 37Picks
栄光の昭和と平成の30年、何が違ったか?まずは日本の問題を整理してみよう〜経営共創基盤CEO 冨山和彦
GLOBIS知見録 最新記事 28Picks
DXの実現に必要な人材とは(後編)
HRTechWine 22Picks
竹中平蔵氏が提唱する「ベーシックインカム」、いまの日本で絶対に実現すべきでない理由
現代ビジネス[講談社] | 最新記事 15Picks