この連載について
経済ニュースを「数字」でつかむNewsPicks編集部オリジナル連載。NewsPicksが注目する企業の決算・会計から、マーケットの話題、投資まで。様々なテーマを「キーナンバー」で読み解くことで、ビジネスパーソンに必須の「数字感覚」を養おう。
この記事の著者 / 編集者
この記事に関連するユーザー
この連載の記事一覧

【来月の予定】9月に起こる「30のニュース」をまとめてチェック
NewsPicks編集部 461Picks

【最新】外食大手12社の「明暗決算」を総ざらい
NewsPicks編集部 867Picks

【決算ウォッチ】JR・私鉄大手「全社赤字」の衝撃
NewsPicks編集部 539Picks

【3分解説】「巣ごもり特需」でも赤字。メルカリ決算のポイント
NewsPicks編集部 507Picks

【決算ウォッチ】ANA・JAL「過去最悪の業績」を3分で解説
NewsPicks編集部 690Picks

【3分グラフ】GAFAM決算の明暗を分けた「広告」
NewsPicks編集部 1097Picks

【カレンダー】フード配達競争、GDP激減。8月のニュース30選
NewsPicks編集部 295Picks

【グラフで読む】マイクロソフトの最新決算を3分でチェック
NewsPicks編集部 716Picks

【最新】リクルート、パーソル、パソナ決算にみる「雇用悪化」
NewsPicks編集部 944Picks

【グラフ分析】ニトリ、無印、ヴィレヴァン「明暗」を分けた理由
NewsPicks編集部 551Picks
どっちが始めたか知らないけど、アメリカ大統領選のこの時期を狙ったんだろうな、絶対に。トランプは選挙のことしか頭になくてよその国のことに構わないし、世界の世論も注目するのはそっち。
昨日の最低最悪のディベートにメディアがエネルギーを消費する裏でしたたかに戦争という名の殺人が続けられていると思うと歯がゆいばかり。ほんと何やってるんだよ地球人。
今後の生活へ影響が大きそうです。
今日は長女の誕生日。誕生日プレゼントが宅配便で送られてくることが「ニューノーマル」になってしまいましたね。
日銀短観でGoToトラベルの効果がどの程度出たか?
セブン、Netflix、テスラ、
それぞれ一歩先の見通しが、コロナで先んじることにつながっているとおもいますが、この時点のファクト注目したいとおもいます。