• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

先が読めない時代はシナリオプランニングに取り組め 複数のシナリオを作り、それぞれの対処法を検討しておく

140
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    立教大学ビジネススクール 教授

    日本企業の中期経営計画では、単一のシナリオから計画を策定することがほとんどです。ですが、これだけ変化が激しい時代、また非連続の環境変化がすぐに訪れる時代です。近未来の社会を予測する際に単一シナリオから導かれる特定の未来を前提にするのは、リスクが高過ぎます。

     そこで複数のシナリオを作り、それぞれに対してどう対処するかを検討しておくことが必要です。スマートフォン時代に乗り遅れ、経営危機に陥ったノキアを復活させた現会長は、シナリオプランニングによって重要なことを見落とさずに、どのシナリオになっても準備しておくことが重要だと話しています。そのことは、このコロナで一層明確になりました。

    Withコロナでの戦略策定の要諦などについてお話しいたしました。ご参考にしていただければ幸いです。


  • Seed Master Consulting 代表

    シナリオプランニングが非常に有効で、それにより救われた企業もあることは理解しています。分かってはいても、それを真に活用できる企業は少ないのではないか。アーリーウォーニングサインを正しく設定できたとしても、「見たくないものは見えない」人間の本性に逆らい客観的に判断できる人間は少ない。冷静で、客観的で、事実を直視でき、しがらみを捨てられる優れた経営幹部が何より必要です。


  • アルー株式会社 取締役 執行役員

    シナリオプランニングは、当社がよく顧客に提供する研修テーマの一つですね!過去の事実の分析をするロジカルシンキングも大切ですが、不確実な未来を想定する力を身に着けることへのニーズは高まっています。

    ①シナリオのテーマを決める
    ②変化の兆しを付箋紙などで洗い出す
    ③変化の兆しの中から、大きなインパクトをもたらしそうなものを2つ選ぶ
    (その際に、堅いものと、不確実性の高いものの両方があるとよいですね。
    堅いもの=少子高齢化など、ほぼ確実に起こること、
    不確実性が高いもの=政策、経済、事件要因などどちらに転ぶかわからないもの)
    ④選んだ「兆し」を軸にする。起きた場合・起きない場合
    ⑤2軸をマトリクスにすると、4象限ができる
    ⑥4象限それぞれの未来像を描く
    というフレームがよく使われます。

    よいシナリオをプランニングするには、シナリオプランニングのフレームワークを生かしつつ、多様なメンバーを集めてワイワイガヤガヤ、アウトプットすることですね!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか