• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「新宿線―東西線直通」へ、西武社長の意気込み

東洋経済オンライン
29
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    TBSテレビ 報道局 総合編集センター長 兼 報道コンテンツ戦略室長

    西武新宿線は、始発終点の西武新宿駅より、JRと地下鉄東西線の乗り換えが可能な高田馬場駅の乗降客の流れが昔から大きいです。「新宿線=東西線直通」への意気込み、言及は見出しとしては大きいですが、JRと並走する新宿までの区間や、高田馬場手前で大きくカーブする立地から、どこで連絡出来るかはさらに具体の案を待ちたいところです。

    JR東日本が終電繰り上げやオフピーク定期の検討を発表するなど、鉄道各社は、コロナによって変化した生活様式に対応する動きが急速に高まっていますが、もともと少子高齢化の流れもあり、少なくなっていく乗客を「どこでつかむか」に、軸足が置かれていたと思います。

    その意味では、設備投資として巨額予算が要る地上→地下の直通化か、駅を中心としたモール化で収益をあげるか、鉄道会社の経営戦略が問われるところです。

    西武鉄道で言えば、豊島園の再開発により「ハリーポッター」施設が出来ることで、池袋線の価値が大きく変わるのではないかと思います。コロナが落ち着けば…ですが、海外からの観光客が解禁となれば、利用者が急増すると思われ、池袋線=新宿線の流れもすくい取れるかがポイントになるかもしれません。


  • ticopain ticopainオーナー・パン職人

    西武新宿線沿線で暮らしてますが、「意気込み」だけで形にはならないと考えてます。株価対策?か何かのハッタリなのかな?

    高田馬場の手前の下落合周辺は、東京都の水処理場や、神田川防災の排水・貯水地下空間もあり構造も複雑。
    そもそも、西武新宿線はレール幅が特殊で相互乗り換えに向かないのは住民も皆知ってます。

    それぞれの西武新宿線沿線の駅も寂れ始めていて、パン屋を起業したい…と思える駅は、一つもありませんでした。
    これが高齢化によって加速します。

    私の暮らす駅も、マクドナルドやモスバーガーは撤退、書店花屋は廃業、増えるのは高齢者施設と、外国人向けの飲食店…と経済的な将来性は感じません。

    また、東西線で最も高田馬場に近い落合駅も、都内地下鉄の駅で最も乗降客が少なく、既に東西線の西側には需要が薄いと思います。

    西武鉄道の経営者は、西武線が「都心の最西端にあり、最後に発展する路線」と考えているのかも知れませんが、現実は「地方都市の最南端であり、都内で最初に人口減で寂れていく路線」だと認識を改めた方が良いと思います。

    住民が言うのもなんですが、経済的なリソースは池袋線に集中して、西武新宿線は、より高齢者や外国からの移住者に優しい、穏やかな路線にした方が、皆幸せだと思います。


  • XLeap CEO / アイリス株式会社

    住民ですが、西武新宿線は、駅前の開発が全く駄目ですね。西武グループでもっと力を入れて欲しいところ。井荻から西武柳沢までの高架化は、長年掲げてきて、ようやく実現しそうな感じになってきました。高架下の活用によって、駅前の開発をしっかりとやって欲しいと思います。東西線直通は実現すれば、非常に便利になりますが、個人的には高架化の方が嬉しいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか