今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
328Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
それでも入学したい(入学させたい)人がいるのだろう。。。結果的に良い医療をやってもらえれば良いとは思うが、多様な人材を集める事には繋がらない気がするけどー。
人気 Picker
文中に出てくる日本一学費の高い医大に勤務していたが、経営者一族は学費と学力が反比例することを分かった上で学費を下げる気がなかったと聞いた。それならば公費を入れて私大の学費を思い切り下げるのも公共性があるのではと思っている。
東京女子医大は、手術支援ロボット「ダヴィンチ」を2011年から導入し、現在は複数台所有しています。1台の価格は3億円近く、維持費にも年間3000万円近くかかると言われています。ダヴィンチ の導入で女子医大の手術の実績数は大学でも最上位にランクされています。

医療の進歩とともにお金がかかるのも現実ですが、学費が上がることで学べる学生も限られてきます。年間200万円増を受け入れられる家庭も、そう多くは無いと思います。

独立行政法人である国立大学も医学部と附属病院は厳しい経営を強いられているはずで、値上げの動きは例外ではなくなるでしょう。

医師を目指す実力ある学生の確保には特別な奨学金などの支援を国も検討出来ないでしょうか。
看護師400人の退職危機が報じられた東京女子医大。
学生からはしっかり学費を取り、現場職員には還元しないのであれば、一体そのお金はどこに。。。というのが当然の疑問なのですが、そこを報じた記事を見つけることは出来ませんでした。
このコロナ禍で大学問題が色々出てきてますね。オンラインのみの限れた授業しかできない今の状況で学費を少しでも減らしてほしいという学生たちの声が上がっている中、学費を値上げするというニュースはどう受け止めれば良いのでしょうか。大学の経営難を学生たちの負担にする方法しかないのか、少し残念な気持ちになりますね。
以前から、東京女子医大の学費の高さは際だっていましたが、一気に1,200万円値上げ出来るのは、ある意味分かりやすいです。

ただ、他の方もコメントされていますが、医学部は学費の高さと入学者の偏差値は、完全に反比例です。
東京女子医大出身の医師に診てもらいたくないという本能的な警戒心がまた上がります。
良い医師もいるとは思いますが…スイマセン
それでも日本の大学の学費は世界で見ればまだ安いほうです。
これからどんどん値上がりするのではないでしょうか。
海外からの留学生をもっと増やし、留学生に留学生に高い学費を払ってもらう仕組みにしなくてはなりません。
しかし、日本は奨学金を払って留学生を特別に安く迎え入れているぐらいなので逆行していますね。
日本の大学に魅力がないのが問題だと思います。
>6年間の学費は4621万4千円

大変な負担ですね~。

まあ、開業医を始めとする資産家にとっては、参入障壁が高くなるので医者への道が近くなるというメリットがあるのでしょうけど。
ちなみに来年度から値上げするのは新入生に限った話ではなく、在校生も突然上げられたという話が流れてきています、、、

(ファクトチェックはしてませんが)

他の方も書かれていますが、学費は下げた方が偏差値は上がり、教育施設としての評価は上がります。実際にそういう前例もあるので。

もちろん下げた方が良いとかそういう意見を言いたいわけではありませんが。

私も詳しくは知りませんが私立医学部は色々大変なのかもしれません。
自分が大学受験のころは気にしていませんでしたが、学費って結構差がありますよね。。

200万円値上げすること自体はビジネス観点では、値上げなので何ら問題ないと個人的には思うのですが、その200万円の費用対効果がきちんと受験者/学生に提供できているかがポイントかなと思っています。
恩恵がないと徐々に学生も離れる時代になってしまうなと思います..

その価値提供をしっかり明記しないと、こういう記事が多く出てしまい、ネガティブに捉えられてしまいそうですね。
本当に必要なら国を挙げて補助して欲しい。
真の意味での「仁」の人を育てて欲しいです。