• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

首相、全世界から入国再開を表明 中長期滞在対象、10月1日から

258
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者

    GOTOキャンペーン延利用者1300万人で、コロナ感染者10名。
    数字に基づいて、徐々に正常化が必要。

    ただ、今は空港内でのPCR検査が義務付けられているので、今後、徐々に緩和していくにしても、ここのキャパシティ拡大が課題となる。

    また、検疫に従事している人も足りず、地方空港も含めて、今は、成田、羽田、関空に集中させている状態。

    今後は、例えば、他国がやっているように、低リスク国と高リスク国で、体制を分けるとか、
    二国間で協議し、母国でのPCR検査結果の陰性証明書持参で検査を免除したり、空港に併設した検査センターで大量にさばいたり、
    そういう工夫が必要。

    アメリカなどは外から来るより内部の感染者数が多いから、特に検査なしスルーという手段を取っている。
    日本はこれはないと思うが、徐々の正常化に向けてそれに対応する体制整備が必要。


  • badge
    NOVARCA Inc 代表取締役社長CEO|中国ビジネス専門家

    経済活性化に向けてはとても良い動き。
    そして大事なのは水際対策で、どこまで厳格化するべきかが論点でしょう。
    中国でも都市や居留者か否か、年齢などによって対応が分かれます。

    現在、私も9/20に上海に渡り隔離中ですが、厳格度は最高基準で、空港から検査を行い、隔離施設まで搬送。ホテルの部屋からは一歩も出れず、非接触な日々を送っています。

    日本の厳格度はここまでではないと思いますが、PCR検査の義務化などの最低限の基準を設定の上、いくつかの条件によるパターン対応が展開されていくと思います。


  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    これは歓声を挙げて喜びたい。入国できなくて困っていた留学生がいかに多いことか。お互いにとって損失しかなかったです。

    よく聞く話として、日本に入国しないと奨学金やRA・TA費を受け取れないというもの。霞を食べて生きていると思っているのかしら。遠隔でTAやってくれている人とかに考えが及ばないのかしら。と思ってました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか